ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

【記者の目】息もつかせぬ名勝負 名脇役は7000人超の大ギャラリー

【記者の目】息もつかせぬ名勝負 名脇役は7000人超の大ギャラリー

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2018年5月8日 16時25分

国内女子メジャー初戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」はここ数年のツアーでも屈指の名勝負となった。例年以上の難しいセッティングに加えてサスペンデッドの変則日程に、多くの選手がふるい落とされていった。その中で、日韓の賞金女王、そして元世界ランク1位の3人が演じた意地と意地のぶつかり合いは見る者を引きつけた。

【写真】国内女子メジャー初戦を写真でプレーバック

コース外での鈴木愛の発言も勝負をより引き立たせた。2日目を終えて日本ツアー初参戦のイ・ジョンウン6(韓国)が首位に立つ展開に「日本ツアー初参戦ですぐに勝たれるようなツアーではダメ」とコメント。3日目を終えて4打差2位で最終組に入ったときは「敵は目の前にいるほうがいい」。こんなことをいった以上、結果を出さなければたたかれる。そんなことは一切気にせず、ツアーに警鐘を鳴らし、自分を鼓舞する。その姿に日本総大将としてのプライドを見た。

そんな戦いをさらに盛り上げたのが、34104人のギャラリーだった。この4日間の合計人数は大会史上歴代2番目の数字である。この歴史の目撃者たちが、優勝した申ジエ(韓国)が「2人があまりにもうまくて自分も頑張れました。今大会はずっと記憶に残るでしょう。2人にありがとうと伝えたい」と語った名勝負を際立たせた。

最終日は特にすごかった。最終組のスタートが近づくにつれ、1番ティグラウンドに集まったギャラリーはほとんど会話をせず、やってくる選手に拍手を送り一挙手一投足を見守った。7319人と少なくない人数にもかかわらず、空気はピンと張り詰めている。その空気は全体に染み渡り、みな会話をするにも小声に。キャディとの声が聞こえてくるほど静かだった。

とはいえ全くの静寂というわけではない。ジョンウン6が「ティボックスに入るたびに、また、フェアウェイに置けたりグリーンに乗せたりとナイスプレーをするたびに拍手をいただけた」というように、好プレーを見せれば選手に関係なく惜しみない拍手が送られた。グリーンに乗ってもチャンスと呼べないときなどは、拍手もまばら。“いいプレー”のジャッジは他の大会よりもからかったように感じるほど、ギャラリーの見る目も肥えていた。

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト