ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ツアー唯一となる“18番パー3” 選手たちの声は「不思議な感じ(笑)」

今季唯一の“18番パー3”。回りやすくなった?

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年4月24日 17時48分

<パナソニックオープンレディース 事前情報◇24日◇浜野ゴルフクラブ(千葉県)◇6669ヤード・パー72>

今年の「パナソニックオープンレディース」は、昨年から2つの大きな変更点がある。1つ目はバンカーを一部白い砂に入れ替えたこと。そして2つ目はインとアウトの入れ換えだ。

白砂バンカーの配置もいやらしい【写真】

今年からバンカーの砂を計9ホール、『白竜』と呼ばれる白い砂に入れ替えた。それに伴って、練習場のバンカーも2種類の砂を準備。従来の茶色いバンカー砂に比べて量が多く、土の厚さが違うとプロたちは話す。

練習ラウンドを終えた蛭田みな美は「白は柔らかくて、打ちにくい」と分析。一方で桑木志帆は「(白竜は)スピンが入りづらく、茶色い方は雨が降っていると弾く感じがする。でも、白竜バンカーだから入れないようにしよう、とかはない」と、マネジメントにはあまり影響はなさそうだ。むしろ、「面白みがあっていいかも」と昨季サンドセーブ率50.5%(11位)の桑木は自信をのぞかせた。

そして、インとアウトの入れ換えにより、パー3だった9番ホールはパー5に、パー5だった18番がパー3になった。フィニッシングホールがパー3に設定されるのはツアー唯一。グリーン周りにはギャラリープラザが建てられ、グリーンDJが最終ホールを盛り上げる。

昨年、第2ラウンドの9番(パー3)でバーディを奪った蛭田は、今年から入れ替わったことについて「不思議な感じ(笑)」。池がないぶん、「大逆転とかは起こらなそう」と予想した。

ディフェンディングチャンピオンの穴井詩は昨年、最終日の9番はパー、最終ホールパー5はバーディフィニッシュ。今回の変更を受けて、「プレーオフが早く終わりそう(笑)」とおどけたが、18番として生まれ変わったパー3には警戒心を強めた。「あのホールはバーディが出にくい。カップが手前に切られても、奥に切られても難しくて…」。昨年は3日間を通してバーディを奪えず、苦手意識も残る。

だが、「面白い展開になりそうですね。正直なところ、これまでの16番、17番は難しかった。あれらのホールが前半になるのであれば、プレーしやすくなります」とニヤリ。大会連覇に向けて意気込んだ。

今年は186ヤードと距離の長いパー3が熱戦を締めくくる。例年にはないドラマがこの地から誕生するかもしれない。

関連記事

パナソニックオープンレディースのニュース


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト