右から左に曲がるドローが持ち球だった小祝さくらは、左へのミスに悩まされていた。昨季はそれを解消するために、左から右に曲がるフェードに変更。ポイントは「左サイドの壁を無理に作ろうとしないこと」だという。ゴルフ雑誌ALBA861号の巻頭特集「ドライバーで絶対曲げない!」の中で曲がり幅の少ないフェードボールについて語っている。
JLPGAツアー
国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!
小祝さくらの安定ドライバーは「左サイドの壁を無理に作ろうとしない」
小祝さくらは昨季、ショットの安定感を求めて持ち球をドローからフェードに変更。意識しているポイントは?
配信日時:2023年2月1日 23時01分
右から左に曲がるドローが持ち球だった小祝さくらは、左へのミスに悩まされていた。昨季はそれを解消するために、左から右に曲がるフェードに変更。ポイントは「左サイドの壁を無理に作ろうとしないこと」だという。ゴルフ雑誌ALBA861号の巻頭特集「ドライバーで絶対曲げない!」の中で曲がり幅の少ないフェードボールについて語っている。
「私は昨季、ドローからフェードにスイングを改造しましたが、どちらかといえばストレートに近いフェードを理想としています。ドローを打とうとしていたときは、左サイドの壁を作ってボールをつかまえようとしていたのですが、それでは手首を返して引っかけが出やすくなっていました」
そこで吉田直樹コーチのもと、積極的に左サイドを使って体の回転で振る動きに修正。そうすることで、手打ちによるミスが減少した。
「ドライバーで打つ際に大切なのは、左足で踏ん張らず体を回すことです。私の場合、左ツマ先を開いて左足付け根を軸にスイングするイメージを持っています。そうすれば手首が返らないので、ストレート・フェードを打つことができます」
左足で踏ん張って頭を残すと、手首が返ってしまうので、頭を残す意識を持たないで振り抜く。その際に意識しているのが、左手首の角度だ。
「コックで作った左手首の角度を保ったままややインに振り抜くと、適正にフェースターンしてボールをとらえられます。左手首の角度がほどけて親指側が伸びてしまうと、手元が浮いて右プッシュにつながるので、注意してください」
最近のドライバーはつかまりのいいモデルが増えている。引っかけが止まらないという人は、小祝が実戦する“左の壁を作らない”スイングを取り入れてみてはどうだろう。
この記事のタグ
関連記事
JLPGAツアー 週間アクセスランキング
ツアー別に見る
全ツアーTOP | JLPGA (国内女子) |
JGTO (国内男子) | LPGA (米国女子) |
PGA (米国男子) | DP World (欧州男子) |
Asian | LIV GOLF |
ステップアップ | ネクストヒロイン |
PGAシニア | ABEMA |
アマチュア・他 | LADY GO CUP |