ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

29歳で初シードの岸部桃子 10ヤード飛距離アップで好発進「自分的には出来すぎ」

29歳の初シード選手が開幕戦の沖縄で躍動した。オフはどんな取り組みをしたのか?

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2023年3月2日 19時08分

<ダイキンオーキッドレディス 初日◇2日◇琉球GC(沖縄県)◇6560ヤード・パー72>

昨年はメルセデス・ランキング39位で初シードを獲得した岸部桃子。プロ入りから11年目と時間はかかった。29歳は今年初めてシード選手として新シーズンに臨んでいる。

その初日のスタートホールは「ちょっと緊張もしていて」とボギー発進。しかし、すぐさま2番でバウンスバックを決める。「バーディが獲れたので気持ち的には落ち着きました」と、順調にスコアを伸ばし、3アンダーの2位タイと好発進を切った。

岸部にとって昨年に続いて2度目のダイキンオーキッドレディスだが、この好スタートは「自分的には出来すぎ」と謙虚に話す。これまではシード獲得が目標だったが、今年は「(昨年の)伊藤園レディスで2位だったので、その悔しさをばねに、オフシーズンは優勝を目指して取り組んでいました」と目標を上げた。そして、「シード選手としてここに立てていることは、本当に自信になっています」と、新たな気持ちで開幕戦を迎えた。

優勝達成のためにオフは弱点克服に努めた。「去年のスタッツでドライビングディスタンスと、バーディ率がほかのカテゴリに比べて少し低かったので、飛距離アップとアプローチのバリエーションを増やしました」と話す。22年シーズンの岸部のドライビングディスタンスは232.39ヤードで72位、平均バーディ数は3.01で40位だった。

横田英治コーチの指導の下、スイングを変えることはせず「素振りによってヘッドスピードを上げました」と岸部。その結果、「去年までは40m/sいかなかったんですけど、今年はコンスタントに41m/s、振って42m/sくらいが出るようになりました」とスピードアップ。飛距離は「10ヤードぐらい伸びている」という。飛距離が10ヤード伸びれば、1番手から2番手短いアイアンでピンを狙えるため、バーディ数アップが期待できる。

アプローチのバリエーションを増やしたのには、「パー4とかパー3でしっかりパーを獲って流れを途切らさないように」という狙いがある。

今週は横田コーチがキャディを務め、「やっぱり心強い」と好プレーの要因の1つとなっている。プレー面でも「マネジメントを一緒に教えてもらっているので、そこがきょうは良かった。風向きに対して逆球が出ないように、あとグリーンエッジを意識して手前からをすごく意識しました」と、強風のなかでも大きく崩すことなく回りきった。

「また明日は新しい一日なので切り替えて頑張ります」。目標の初優勝へあと3日。オフの成果とコーチの支えを感じながら、初シードで迎えた開幕戦を丁寧にプレーしていく。(文・下村耕平)

関連記事

ダイキンオーキッドレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    終了
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他
    2025年4月3日 4月4日
    終了
    長崎さくらレジェンズオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト