ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

イ・ボミは「人を幸せにする力がある」“涙”と“笑顔”が交差したラストゲーム【2023年涙のワケ】

今年も“初優勝”、“復活V”などの見出しが踊り、印象的なシーンの数々が人々の心を打った男女ゴルフツアー。そのなかで選手たちが流した『涙』にスポットライトを当て、シーズンを振り返ってみよう。

所属 ALBA Net編集部
神吉孝昌 / Takamasa Kanki

配信日時:2023年12月24日 07時30分

親友・上田桃子(左)と小祝さくら(右)とのラウンドに涙を流すイ・ボミ
親友・上田桃子(左)と小祝さくら(右)とのラウンドに涙を流すイ・ボミ (撮影:福田文平)

国内男女ツアーは2023年のシーズンが終了。男子は中島啓太が賞金王を戴冠し、女子は山下美夢有が2年連続で女王の座についた。そのなかでは、今年も“初優勝”、“復活V”などの見出しが踊り、印象的なシーンの数々が人々の心を打った。そこで選手たちが流した『涙』にスポットライトを当て、シーズンを振り返ってみよう。

イ・ボミと相棒・清水キャディが涙…【写真】



10月の「NOBUTA GROUPマスターズGCレディース」では、2015、16年の賞金女王に輝き、日本女子ツアーの一時代を築いたイ・ボミ(韓国)が“ラストゲーム”を迎えていた。そしてそれは涙と笑顔にあふれる、忘れられない1週間になった。

その愛らしいルックスや人当たりの良い性格で、日本のファンや選手ら皆から愛されたボミ。予選通過が厳しい状況で迎えた2日目には、詰めかけたピンクのオリジナルグッズで染まった大ギャラリーを見て、スタート前からこみ上げるものを抑えることができなかった。 

ラウンド後には、クラブハウス内で引退セレモニーが行われ、選手、関係者はピンクのオリジナルTシャツを着用。サプライズで次々と花束を手渡され、数々のねぎらいの言葉を受け取った。「感動した。感謝以上の言葉があれば渡したい」。再び涙がこぼれる。

そして、忘れてはならないのが、ボミが全幅の信頼を置いた清水重憲キャディの存在。11年前の2012年、2人はこの大会で初タッグを組んだ。13年の国内メジャー「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」ではこのコンビで初優勝を挙げ、清水キャディはうれし涙を流した。

その後、2度の賞金女王をはじめ、二人で17勝。「清水キャディのおかげ」という言葉が何度も口からでるほどの名タッグは、全盛期を共に過ごした。そして最後は、黄金コンビが約4年ぶりに復活。その勇姿を、大ギャラリーは目に焼きつけた。

「(清水キャディは)“家族“みたいな存在ですね。久しぶりに会っても距離感はなかった。調子が悪くても、いいイメージを作ってくれて、クラブの選択、グリーンのライン、全部私が楽しくできるように教えてもらいました。おかげさまで最後のゴルフが楽しかったです」

引退セレモニーには、清水キャディも参加。ピンクのTシャツ姿で花束を持って現れ、唯一無二の相棒の引退を前に感極まって“男泣き”を見せる。大粒の涙を流す2人は、ハグをし、感謝の言葉を伝えあった

一方、最終日の朝には10番ティに現れ、普段から親交がある上田桃子のティオフで“ウグイス嬢“を務めた。「続いてのティオフはツアー通算17勝をマークしています。今大会の2017年のチャンピオンです。怖く見えるけど、めっちゃ優しいお姉さんです。あっ、ZOZO所属、上田桃子!」とアドリブをきかせたアナウンスをし、周囲の笑いを誘った。

「めちゃくちゃ楽しかった。私の声でリズムを崩しちゃったらどうしようとか考えたけど、みんながすごく喜んでくれて、いいティショットを打ってくれて、いい思い出になりました」とボミは大満足の様子。

爆笑のアナウンスを受けた上田も「あのかわいい声でアナウンスしてくれたので、すごいうれしかったですし、やっぱりボミって、“人を幸せにする力“があるなって思いました。」とほっこり。二人の友情関係はこれからも続いていく。

そして、表彰式後に行われた引退セレモニーでは、夫のイ・ワンさんと共に深夜1時半まで考えたというスピーチを披露した。
 
「プロゴルファー、イ・ボミは私と皆様が一緒につくりあげました。人間イ・ボミは皆様とつくりあげたプロゴルファー、イ・ボミをこの先ずっと忘れません」
 
先日行われたJPGAアワードで『ベストコメント賞』を受賞したこのスピーチは、多くのファンの心を打った。これで、日本ツアーから引退となった“スマイル・キャンディ”だが、再び日本のファンの前に戻り、とびっきりの笑顔を振りまいてくれるだろう。(文・神吉孝昌)

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト