ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“ファイナルラウンド・クイーン”の成績に珍現象 今季はトップ3か予選落ちのみ!?

百戦錬磨の申ジエがさすがのプレー。最後まで吉田優利を追い詰めた。

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2023年5月7日 19時46分

<ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 最終日◇7日◇茨城ゴルフ倶楽部 西コース(茨城県)◇6780ヤード・パー72>

“ファイナルラウンド・クイーン”は健在だった。初日「76」、2日目「74」と18位タイで予選を突破すると、3日目はホールインワンを出すなど「70」をマークして、首位と4打差の3位タイまで浮上してきた申ジエ(韓国)。最終日は雨と風と寒さの厳しいコンディションのなか、トップの吉田優利に一時は1打まで迫り、手に汗握る優勝争いを演出した。

「きょうはコースコンディションが変わって、風を読むのが難しかった。きのうピッチングウェッジを打った場所でユーティリティを持ったし、けっこう距離が長くて厳しかった。頑張ってアンダーパーで回りたかったんですけど、最後は残念なボギー。でも、きょうだけじゃなくて4日間よく我慢した。頑張った一週間になりました」

17番を終えて1つ後ろの最終組を回る吉田とは1打差だった。勝負がかかる最終18番パー4のティショットは左のフェアウェイバンカーへ。しかもアゴが近い。ジエは必死にユーティリティを振り抜いたが、無情にもアゴに当たり、わずかにフェアウェイへ出ただけ。最終ホールはボギーとして、パープレーの「72」。3打差の単独2位に終わった。

1打差を埋めにいった勝負の18番セカンドショットについては「勝負にいったわけではないんですけど、ピンまで200ヤード以上あったので、できれば近いところに行ってほしかった。アゴに当たっても右のフェアウェイは広かったので、ボギーは狙うことができる」とミスも計算済み。「ボギーは4つありましたけど、きょうはフェアウェイを外したら目標をボギーにして」と最初から割り切っていた。

「少し気温も下がり、腕の状態も硬くなり、力も入りにくかったなかで、きょうのプレーには満足しています。頑張ったと思います」。ホールアウト後は寒さに震えながら取材エリアに現れ、タオルにくるまりながらの質疑応答。きょうのコンディションの厳しさが表れていた。しかし、ジエの顔は悔しさよりも満足感のほうが色は濃い。「吉田優利さんが4日間いいプレーをしたから」と笑顔で勝者を称える。

米ツアー参戦時代は最終日に強さを発揮することから“ファイナルラウンド・クイーン”の異名がついた。「4日間の試合だったから、初日、2日間はいろんなショットを試したり挑戦してみたりしながらコースを把握していきます。3、4日目は向かっていけるので、どんどん良くなっていく」と、その理由を教えてくれた。

ここでジエの面白い成績を紹介しよう。今季は国内女子ツアー7試合に出場しているが、開幕戦優勝のあとは、予選落ち、3位タイ、予選落ち、2位タイ、予選落ち、今回の2位と、トップ3と予選落ちを交互に繰り返している。するとジエは「恥ずかしいです」と小さくなる。そして、「予選は1年分落ちたので、今度は大丈夫」と冗談交じりにいう。

今季の決勝ラウンド平均ストロークは『70』で全体1位と納得の数字。“鬼門”の予選さえ通ってしまえば、必ず優勝争いに絡む。“ファイナルラウンド・クイーン”の異名は伊達じゃない!?(文・下村耕平)

関連記事

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催前
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  7. PGAシニア
    開催前
  8. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト