ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“イエローボーラー桑木”をよろしく! 初V狙う20歳がもくろむ『知名度アップ』

女子では珍しい! “イエローボーラー桑木”が初優勝へひた走る。

所属 ライター
田中宏治 / Koji Tanaka

配信日時:2023年7月1日 18時20分

<資生堂 レディスオープン 3日目◇1日◇戸塚カントリー倶楽部(神奈川県)◇6605ヤード・パー72>

女子ツアーでは珍しいカラーボール(イエロー)を使用する桑木志帆が3日連続のアンダーパーとなる「71」をマークし、トータル7アンダーで首位に並んだ。首位には他に岩井明愛、藤本麻子、宮田成華が並ぶ大混戦。4人の中でただ一人、最終組ではなく1つ前の組に入ったことが、桑木にとってプラスに働くかもしれない。

あのバッバもカラーボールを使っていました【写真】

「今日は50点。1Wがフェアウェイに行ったのは1回だけで、そこからリカバリーできたのが良かったという内容でした」。ティショットで1Wを使用しなかったホールもあるため、記録上フェアウェイキープは3回あったが、この日はラフ、バンカーから難しいセカンドショットの連続だった。

10番パー4ではティショットが左のバンカー。アゴが近く、さらに木越えという2打目となったが、残り136ヤードを9Iでグリーンに着弾させた。結局、傾斜に戻され、ボールはグリーンをこぼれたものの、3打目のアプローチを寄せてパーセーブ。ピンチは何度もあったが、ボギーにしたのは2ホールだけと最後まで耐え続けた。

最終日最終組は昨年の「リゾートトラストレディス」(4位)で一度だけ経験している。そのときは「前半はまだ自分のペースで回れたんですけど、後半になって組全体が重苦しい空気になってからは、自分も伸ばせなくなってしまいました」と振り返る。今回、首位タイながら最終組から外れたことはプラスにとらえており、「少しは気持ちが楽だと思う」。最終組の3人がけん制し合う展開になれば、前を回る桑木にとってはチャンスだろう。

レギュラーツアーに常時参戦している選手でカラーボールを使用するのは、桑木の他に1~2人いる程度。かなりレアな存在だ。「物心ついた時からずっとカラーボールでオレンジを使ったこともあります。私にとってはこれが普通なんです。見やすい、探しやすい、誤球しないの3つがいいところですね」。中でも上空でボールを見失うことがないのが、メリットだという。

高校3年生だった2020年8月、コロナ禍で試合がないジュニアたちのために石川遼が開催した大会「The One」で同い年の岩井明愛に2打差をつけ、全国レベルでは初めての優勝。会場は今大会が行われている戸塚CCのお隣、横浜CCだった。

「同期では岩井姉妹が目立っているけど、私の存在も皆さんに知ってもらいたいです」。最終日にその明愛らとの争いを制して初優勝を挙げれば、イエローボールがトレードマークの桑木志帆として、知名度も一気に全国区になるはずだ。(文・田中宏治)

関連記事

資生堂 レディスオープンのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催前
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  7. PGAシニア
    開催前
  8. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト