ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

世代14人目V、通算44勝目 臼井麗香が明かした“黄金世代”と呼ばれることへのプレッシャー「焦りはありました」

黄金世代14人目の優勝者となった臼井麗香。“エリート軍団”の一員であることは、やはり大きなプレッシャーがあるようだ。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年3月25日 08時00分

<アクサレディス宮崎 最終日◇24日◇UMKカントリークラブ(宮崎県)◇6545ヤード・パー72>

悪天候のため最終ラウンドが中止になり、大会は2日目をトータル13アンダーの単独首位で終えていた臼井麗香の初優勝という結末になった。朝のショット練習中に雨が土砂降りになりクラブハウスに戻ると、午前8時17分から午前10時50分まで続いた中断の2時間33分間をロッカーで過ごした。「いつ再開してもおかしくないし、静かなところで気持ちを切らさずに準備していました」。そして中止が決まると、多くの選手、関係者らから祝福された。

臼井麗香、歓喜の口づけ【写真】

1998年12月7日生まれの25歳は、黄金世代のひとり。畑岡奈紗、勝みなみ、渋野日向子、原英莉花と、その名を挙げるとキリがない“一大勢力”だ。臼井は同世代14人目の優勝者になった。ちなみに世代での勝利数は44勝目で、これは世代別の圧倒的1位の数字だ。

優勝会見の席で臼井は、黄金世代のひとりであるというプレッシャーについて「次は私が勝たないといけないという焦りはありました。“十何人目の優勝者”って言われるので、一桁台では勝ちたいと思うようになりました」と本音を漏らす。それはかなわなかったものの、宮崎で肩を並べることができた。

臼井といえば、本人も「スポーツマンらしくない」というファッションもアイコンのひとつ。これも「形から入って、ゴルフに携わる女性が増えたら」という願いに加え、「黄金世代で小さい頃からすごい選手がいて、自分の個性を出すというのにもつながります」という考えの表現方法でもある。トレードマークとなっているリボンをつける理由も、「私という存在の個性を出したい。黄金世代がいっぱいいるので」と同様だ。

2019年の今大会でも最終日最終組に入り優勝争いに食い込んだが、最後は同学年の河本結の勝利を見届けた。5年の月日が流れ、今度はその河本から祝福のハグを受けるシーンも見られた。「30歳まではゴルフを続けると決めている」という考えも持っているだけに、まだまだ切磋琢磨は続きそうだ。(文・間宮輝憲)

関連記事

アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催前
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催前
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies

おすすめコンテンツ

関連サイト