ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAシニアツアー

マルハンカップ 太平洋クラブシニア

日程 2023年8月26日-8月27日賞金総額 ¥50,000,000

強さの秘密はリラックス!? P・マークセンが逆転Vで歴代最多のシニア22勝目

マークセンは今年も強し! プレーオフを制して5度目の賞金王獲得に大きく近づいた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年8月27日 18時23分

<マルハンカップ 太平洋クラブシニア 最終日◇27日◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)◇7020ヤード・パー72>

昨年4度目の賞金王に輝いた男が強さを見せた。首位と2打差の3位タイから出たプラヤド・マークセン(タイ)が6バーディ・ボギーなしの「66」で回り、飯島宏明と並ぶトータル11アンダー・首位タイでホールアウト。プレーオフ1ホール目でボギーの飯島に対してしっかりパ―で今季初優勝、大会4勝目を挙げた。自身が持つシニアツアー最多勝利数を22に伸ばし、今年も“マークセン強し”を印象づけた。

著名人の部を制した元中日・谷繁元信氏【写真】

最終組のし烈な優勝争いだった。単独首位から出た宮本勝昌は、2番、3番連続バーディで後続を突き放す。先週優勝した勢いそのままに逃げ切るかと思われたが、中盤以降伸び悩んだ。最初に宮本をとらえたのがマークセン。「6番パー5でいいショットを打てて気持ちが良かった」と2オン2パットのバーディで流れをつかむと、7番、10番、11番でも伸ばして、トータル10アンダー・単独首位に立つ。

マークセンを追ったのは、シニア初優勝を目指す飯島だった。前半2つ伸ばして折り返すと、17番までにさらに2つ伸ばしてトータル10アンダー。マークセン、飯島ともに18番パー5で2オンに成功し、2パットのバーディでプレーオフへ突入した。1ホール目でティショットを右に曲げるなど、トラブル続きの飯島は4オン2パット。マークセンは2打目できっちりグリーン手前まで運んで、30センチのウィニングパットを沈めた。

白熱した優勝争いとなったが、マークセンは終始冷静にプレーを続けていたという。「優勝は意識していなかった。いつも通り。プレーオフで飯島さんがミスをして、もしかしたらと思ったぐらい」。勝ちたいといった欲も出さずに淡々とホールをこなしていた。

昨年は、後半戦にシニアツアー記録となる6連勝を達成して賞金王となった。「今はそのときよりもドライバー、アイアン、パターもすごくいい状態。パーフェクト」。国内では4戦して2位1回、3位1回と上位争いを続けて今季初優勝だが、地元・タイではすでにシニア競技で2勝を挙げており、昨年よりもさらに調子を上げていると話す。

ツアー通算22勝は歴代最多。賞金王4回は高橋勝成、室田淳と並び、金井清一が持つ5回に次ぐ歴代2位タイだ。好調と宣言するだけに、今年も多くの記録を達成しそうだが…。「(今後の目標は)何も考えていません。今の状態でプレーして、優勝しなくてもいい。優勝できたらうれしいけど、リラックスしてやりたいんだ」。

この日の優勝争いも「いつもどおり」という言葉を繰り返し、今後も大きな目標は口にしない。今週はプロアマ大会に出場したぐらいで、ほとんど練習もしていないという。マークセンの強さの秘密は、“リラックス”なのかもしれない。

関連記事

マルハンカップ 太平洋クラブシニア

日程 2023年8月26日-8月27日賞金総額 ¥50,000,000

マルハンカップ 太平洋クラブシニアのニュース

PGAシニアツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト