海外メジャー2戦目「全米女子オープン」には15名の日本勢が参加したが、残念ながらトップ10に一人も入ることができなかった。歴代でもトップレベルのメンバーたちは、なぜ苦戦することになったのか。上田桃子らを指導し、今大会ではキャディも務めた辻村明志氏が原因を語る。
海外選手のアプローチ練習の様子がこちら
■多士済済の精鋭たちを苦しめた、日本にはない“亀の甲羅”
米国を主戦場とする選手だけでなく、日本ツアー勢も多く出場した今大会。今季の日本ツアーで10戦5勝の西郷真央、すでに勝利を挙げている上田、小祝さくら、21歳ながらメジャー優勝経験もある西村優菜ら実力者が揃って参戦した。なぜ、そんな百戦錬磨の選手たちは苦しんだのか。辻村氏はハッキリと言った。
「ずばり日本にないタイプのコースだからです。違いが多い分、手こずったと思います。特に日本から来た選手が短期間で合わせるのは難しかったでしょう」
一番はやはりグリーンだ。名匠ドナルド・ロスの設計らしい“シルクハットグリーン”と呼ばれるドーム型のグリーンは、辻村氏の言葉を借りれば「亀の甲羅」のようになっており、グリーン上にボールを留めるには、実際のグリーンの3分の2から4分の3ほどしか狙える場所はない。それ以外の部分に乗せても傾斜でこぼれていってしまう。「どこにボールを置くか、というゲームになっていました」というほどショットの精度が求められた。
海外選手のアプローチ練習の様子がこちら
■多士済済の精鋭たちを苦しめた、日本にはない“亀の甲羅”
米国を主戦場とする選手だけでなく、日本ツアー勢も多く出場した今大会。今季の日本ツアーで10戦5勝の西郷真央、すでに勝利を挙げている上田、小祝さくら、21歳ながらメジャー優勝経験もある西村優菜ら実力者が揃って参戦した。なぜ、そんな百戦錬磨の選手たちは苦しんだのか。辻村氏はハッキリと言った。
「ずばり日本にないタイプのコースだからです。違いが多い分、手こずったと思います。特に日本から来た選手が短期間で合わせるのは難しかったでしょう」
一番はやはりグリーンだ。名匠ドナルド・ロスの設計らしい“シルクハットグリーン”と呼ばれるドーム型のグリーンは、辻村氏の言葉を借りれば「亀の甲羅」のようになっており、グリーン上にボールを留めるには、実際のグリーンの3分の2から4分の3ほどしか狙える場所はない。それ以外の部分に乗せても傾斜でこぼれていってしまう。「どこにボールを置くか、というゲームになっていました」というほどショットの精度が求められた。