ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「これまでで一番いい説」が浮上! 渋野日向子も感動した“これぞアメリカ”な練習場がスゴイ…【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】

「これまでで一番いい説」が浮上! 渋野日向子も感動した“これぞアメリカ”な練習場がスゴイ…【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2022年9月14日 07時12分

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は「ポートランドクラシック」が行われるオレゴン州のコロンビア・エッジウォーターCCから。

広大なアプローチ練習場で汗を流す渋野日向子【動画】

『これぞアメリカ!!』と感じさせる、“雄大な景色”が目の前に広がる。これが何かというと、会場にあるアプローチ練習場。そのスケールに驚かされた。普段見かけるアプローチ練習場のイメージといえば、もちろんコースによって差異はあれど、2面ほどのグリーンと、その脇に数カ所のバンカーがあって、どちらかというとこじんまりとした存在、といった感じ。しかし、このコースでは存在感がハンパない!

まず、周辺のラフやバンカーから練習をすることがメインになるグリーンが1面ドカンとある。それは『3つくらいのグリーンがまとまってない?』と思わせるような大きさだ。さらに通常サイズほどのグリーンが2つ用意され、これは最大80ヤードくらいまでのアプローチショットも打てる。バンカーは全部で5カ所完備。向こうにいる選手は、かなり小さく見える…といったくらいの、まさにアメリカンサイズな練習場だ。

12日(月)からさっそく会場に姿を見せた渋野日向子は、プロアマで18ホールを回った後、ショット、パットの練習をし、締めとしてこのアプローチ練習場に足を運んだ。コースの外の駐車場横にあり、練習グリーンからだと5分ほどは歩くのだが、「いろいろできるから、つい来ちゃいますよね」と、すっかりお気に入りの様子。確かに、これだけ広いとあらゆるライやシチュエーションに対応できそう。

そこでグリーン周り、バンカーからひとしきり寄せの感覚をつかんだ渋野は、最後の最後にアプローチショットを30分ほど確認。ピンまで45〜70ヤードの間にボールを置き、何度も何度もグリーンを狙い続けた。ビタッとベタピンにつくショットも何発も放ち、満足気な表情も見える。「この練習は、普通のアプローチ練習場ではできないですよね。これまでで一番いい説まである!」。開幕までにここをフル活用してもらい、ここぞの場面で成果を発揮してくれることに期待しましょう!

関連記事

ポートランドクラシックのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト