ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

金田久美子の優勝で感じた 上田桃子が昨今の“パワーゲーム”にフォーカスしない理由

金田久美子の優勝で感じた 上田桃子が昨今の“パワーゲーム”にフォーカスしない理由

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2022年11月3日 17時28分

TOTOジャパンクラシック 初日◇3日◇瀬田ゴルフコース北コース(滋賀県)◇6616ヤード・パー72>

近年はスイング、クラブ、トレーニングなどの進化によって選手たちの飛距離が格段に伸びており、各国のツアーがより“パワーゲーム”となっていると言われている。上田桃子も米ツアー勢を見て「飛ぶ選手が多い」と感じたが、一方で「そこにフォーカスしないほうがいいのかな、と思います」とパワーゲームから距離を置く姿勢を見せている。

いい笑顔です 先週に復活Vを果たしたキンクミ【写真】

きっかけは先週の金田久美子による復活優勝だった。テレビで見ていたという上田は、ドライビングディスタンス94位(222.10ヤード)の金田が勝利した姿に惹かれるものがあったという。

「いまはパワーゲームになっていますし、アプローチやパターがうまい選手も増えてきたと思います。とはいえ、自分の実力を出し切ることがどれだけ難しいかと考えさせられました。ワンショットだけ切り取るとパワーゲームになっていると思いますが、スコアという部分を考えると、そこにフォーカスしないほうがいいのかな、と思います」

大事なのは流れであり、自分のゴルフを最大限発揮すること。それができればパワーで勝らずとも、スコアでは勝つことができる。「若い選手がいいプレーしているのを見ていて、勝つということは簡単なことではないなと思っていました。そのなかでも(金田は)いい表情をしていたし、落ち着いていた。やり切った選手だけが、ああいう表情ができるんだろうなと感じましたね」。スタッツには表れないものも大事であると再認識した。

関連記事

TOTOジャパンクラシックのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト