ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

宮里藍 6位浮上の要因は「ショートゲームの感覚の良さ」

宮里藍 6位浮上の要因は「ショートゲームの感覚の良さ」

所属 ALBA Net編集部
標 英俊 / Hidetoshi Shimegi

配信日時:2016年6月11日 14時51分

KPMG女子PGA選手権 2日目◇10日◇サハリーカントリークラブ(6,624ヤード・パー71)>

 ワシントン州のサハリーカントリークラブを舞台に開催されている米国女子メジャー『KPMG女子PGA選手権』。初日20位タイにつけた宮里藍は2日目に3バーディ・1ボギー“70”でラウンドし、トータルイーブンパー・6位タイに浮上。首位に2打差に迫る好位置で決勝ラウンドに進んだ。

米国女子ツアーフォトギャラリー

 前半は2バーディ・2ボギー。後半も我慢しつつも展開だったが「ショートゲームの感覚が良かったので、それにも助けられました」と粘ると、12番パー4で6mのパーセービングパットを決めた直後の13番パー3では、10mのチャンスを沈めて後半初バーディ。「あれは大きかった」と流れを変えたパーパットが活きたことで、14番以降もパーを重ねて上位に踏みとどまった。

 この日のプレー時間は5時間半だが「これだけセッティングが難しいので、致し方ない部分はあるのかなと。どちらかというと自分がこのコースに対して、毎日毎日どういう心構えでいくか」と集中が大事と語った宮里。そのなかで「今の自分の状態と向き合った結果が今日の1アンダーだったと思うのですごく良かった」とこの日のラウンドには手ごたえを得た。

 首位と2打差での残り2日間。「(同組で回った)ブルック(・ヘンダーソン)を見ていて、ショットも曲がったりしていますがすごい安定感がありますし、バーディチャンスの数が圧倒的に違うので上位を追いかけるというのは現実的には厳しいかな」と話すも「週末に向けて疲労も出てくる中で自分自身が“どれだけ自分をうまくコントロールできるか”があと残り2日間の課題。それだけをひたすらにやっていきたいと思います」と優勝争いに絡める位置に居続けることでチャンスを伺う。

KPMG女子PGA選手権のニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    終了
    YANMAR HANASAKA Ladies
  5. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催中
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  6. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト