ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

大嵐のなかの移動で“超ハード”なドタバタ転戦に… 優勝争いで得た今後の糧【谷田侑里香“最高峰への道”】

高校時代の1年間、そして大学4年間を米国で過ごした谷田侑里香(たにだ・ゆりか)は、今年、再び海を渡り米女子下部にあたるエプソン・ツアーを主戦場にするツアープロだ。そこをスタート地点に、長年「世界最高峰の舞台」として胸に抱いてきたLPGAツアー参戦を目指している。その姿を追う。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年7月4日 12時30分

先週は優勝争いを繰り広げた谷田侑里香。だがそこまでにはドタバタ劇も…(撮影:エプソン・ツアー)
先週は優勝争いを繰り広げた谷田侑里香。だがそこまでにはドタバタ劇も…(撮影:エプソン・ツアー)

高校時代の1年間、そして大学4年間を米国で過ごした谷田侑里香(たにだ・ゆりか)は、今年、再び海を渡り米女子下部にあたるエプソン・ツアーを主戦場にするツアープロだ。そこをスタート地点に、長年「世界最高峰の舞台」として胸に抱いてきたLPGAツアー参戦を目指している。その姿を追う。

谷田侑里香のスイングを連続写真で解析!



みなさん、こんにちは! カンザス州で行われた先週の試合(ドリームファーストバンク・チャリティ・クラシック)は、3位タイという結果でしたが、“悔しい”という思いが一番強いです。優勝を狙える位置でしたし、(最終日にダブルボギーを叩いた)14番まではいい試合運びもできていました。

ただ、そのなかで課題だったパターがかみ合い、しっかりと決めることができ、その結果3日間をアンダーパーで回れたことは収穫です。とにかく“考え過ぎないように”、これを徹底しました。ルーティンでラインを読んで、打つ時になったら何も考えず、決めたら打つ。考えながらではストロークがスムーズにできないことは、自分でも分かっていたつもりでした。改めて基礎的な部分を見直すことができ、その大事さを痛感しました。

なによりも、一時は『出られないかもしれない…』という不安がよぎった試合を、いい形で戦えたことはよかったなと思います。実は、先週は移動で苦しめられることになりました。

カンザスに向かって(先々週の試合が行われた)ミシガンを出たのが火曜日でした。早朝便だったため、午前3時に起きて空港に向かったのですが、その時すでに外は大嵐。なんとか2時間運転して空港に着いたのですが、最終目的地のガーデンシティリージョナル空港に到着したのは2日後、水曜日の夜11時頃でした…。途中シカゴで飛行機が10時間遅れるというアナウンスがあったため一泊せざるを得ない状況になったり、移動に丸2日を要すことになりました。

さらに目的地についても、そこは周りになにもない田舎で(配車システムの)ウーバーもタクシーもありません。先週は友達(選手)3人で一緒に家を借りたのですが、最後はその友達に迎えに来てもらい家までたどり着くことができました。本当に友人に恵まれていて、感謝してもしきれません。寝ることができたのは深夜2時過ぎ。さすがにグッタリでした。

試合は金曜日からだったため翌朝(木曜日)はコースで練習ラウンドをしようと思っていたのですが、ここも嵐の影響で9ホールをプレーするのが精いっぱいでした。協会から『荒天だから練習はやめた方がいい』というお達しも出ていたほどで、インコースは歩くことすらできませんでした。移動のため2日間練習もできていなかったですし、プレーした場所も強風のため普段と飛距離が30ヤードも違うなど、決して実戦向きではありませんでした。

水曜日に行われたプロアマにも出られず、レジスト(出場登録)も滑り込みでなんとか完了させたほどでした。『試合に出られなかったらどうしよう…』。移動中もそんなことを考えてばかりでしたし、ぶっつけ本番の大会2日目からは体調も崩してしまいました…。4連戦の締めくくりということもあり、その疲れも合わせて一気に出てしまったのかもしれません。

それでもプレーができたことで、ポイントランキングも63位から34位まで上げることができました。来年のLPGAツアー出場権が得られる、上位15位も現実的になってきて、すごくモチベーションも上がっています。また最終日は同じ組でプレーした選手が優勝したのですが、一緒にプレーするなかで自分に足りないもの、また勝ち方を肌で感じることができたこともいい経験になったと言えます。

次の試合は7月12日からなので、今週は調整をしながら過ごしていきます。まだ体調も完全によくなったとはいえないので、しっかり休んで次の試合に備えたいと思います。次の試合でも、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト