ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

緊迫シーンでも笑顔だった女王 “日本勢の躍進”を予感させた全米女子OPのクライマックス【記者が見たベストバウト2024】

2024年もギャラリーを魅了する熱戦の数々が繰り広げられたゴルフ界。そのなかで記者が現地で心を揺さぶられた一戦を「ベストバウト」として紹介する。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年12月24日 14時30分

談笑する笹生優花(左)と小祝さくら。緊迫した場面でのリラックスムードが印象的だった
談笑する笹生優花(左)と小祝さくら。緊迫した場面でのリラックスムードが印象的だった (撮影:ALBA)

2024年もギャラリーを魅了する熱戦の数々が繰り広げられたゴルフ界。そのなかで記者が現地で心を揺さぶられた一戦を「ベストバウト」として紹介する。今回は6月の海外メジャー「全米女子オープン」。

【写真】シブコが“銀メダル”ゲットでご満悦



米北東部に位置するペンシルベニア州。この地に1900年に創設された歴史あるプライベートコース『ランカスター・カントリークラブ』が、今年の全米女子オープンの舞台だった。2015年以来、9年ぶりの同大会開催。この名門コースは今年、日本ゴルフ界にとって特別な地になった。

ここに今年参加した日本勢は日・米ツアーを主戦場にする21人。昨年の22人には及ばなかったが、日の丸が一大勢力だったことに変わりはない。現地での取材を担当した記者だが、思い出すのは、一日中“あっちいったり、こっちいったり”と、とにかくバタバタしていた毎日だ。ただ、思い返してみると、今後の米国ツアーでの日本勢のさらなる活躍を予感させる大会だったような気がする。

もちろん、ここでは笹生優花選手が2021年に続き2度目の全米タイトルを制覇し、渋野日向子選手が2位と“日本勢ワンツーフィニッシュ”を達成。さらに6位に古江彩佳選手、9位に小祝さくら選手、竹田麗央選手と日本勢の活躍が顕著だったため、そんな“予感”を抱いてもなんら不思議ではない。

ただ、その“予感”は結果を見たうえで…というよりは、選手たちのコースでの表情や言葉、そこに至るプロセスを見て湧き上がってきた感情、と言ったほうがしっくりとくる。試合後に渋野選手は「自分にとってもうれしい。またこれで日本が盛り上がるんじゃないかなと思います」と話していたのだが、確かにここから開けていく未来への期待があった。

それを強く感じたシーンのひとつが、優勝争いも佳境に入った16番パー4のティイングエリアでの光景。ここは実測239ヤードに設定され、1オンも狙えるホールで、選手たちはティグラウンドで多少の待ち時間を強いられた。それは小祝選手と一緒に回っていた笹生選手も同じ。しかし、その時の2人は、まるでリラックスしたような表情で、この日何度目かの“おしゃべり”の時間を楽しんでいた。一瞬、今が緊迫した優勝争い真っただ中、しかもメジャー大会での…ということを忘れさせるようなシーンでもある。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト