ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

渋野日向子がハワイで披露した新武器 “直ドラ”で本格参戦後初のV争い【米女子22年名勝負】

ますますの盛り上がりを見せるで米女子ツアー。シーズン本格開始の前に、昨シーズンの名勝負を振り返ろう。

配信日時:2023年2月11日 12時00分

渋野日向子はキム・ヒョージュに惜敗も…優勝争いを演じた
渋野日向子はキム・ヒョージュに惜敗も…優勝争いを演じた (撮影:Getty Images)

米国女子ツアーはタイ決戦を皮切りに、いよいよ2023年シーズンが本格的にスタートする。今季はこれまでの畑岡奈紗、渋野日向子、古江彩佳、笹生優花に加えて勝みなみ、西村優菜といった選手も参戦。ますますの盛り上がりを見せるであろう戦いの前に、昨シーズンの名勝負を振り返りたい【ロッテ選手権】

大会初日の11番パー5。渋野日向子がいきなり、新しい武器を披露した。“直ドラ”だ。グリーンエッジまで250ヤードで、3打目地点の右サイドにはグリーンまで大きな池が伸びて待ち構えている状況。「なるべく近づけて(フェアウェイ)左サイドにつけば、アプローチで池が絡まないいかな」。アマチュア時代はもちろん、プロになってからも試合では「やったことはないと思います」と記憶にない攻め方をみせた。

結果的には「チョロでした、危なかったですね(笑)」と最初から“思い通り”とはいかなかったが、これがハワイらしい強風が吹く同大会で、欠かせない武器になる。

2日目もパー5の2打目でドライバーを握った。しかも2回。後半の5番では、一度は3番ウッドを握るもドライバーに持ち替えるほど。直ドラで花道まで運び、そのアプローチは寄せきれなかったものの、3.5メートルを決めてバーディ奪取。強風の中でスコアを伸ばし、日本勢最上位のトータル3アンダー・11位タイで決勝ラウンドに進出した。

ムービングデーも“直ドラ”を多用しながらスコアメイク。4つのバーディを奪ってボギーなしの「68」でプレーし、首位と3打差の2位タイと好位置につけた。2週前のメジャー大会「シェブロン選手権」では単独首位で予選通過も、3日目に大きく崩れた。「先々週は苦い思いをしました。追う立場ですが、笑顔で終えられるように」と、2020年「全米女子オープン」以来の最終日最終組入りで、米ツアー参戦後の初優勝を狙った。

最終日もドライバーを力強く振り抜き、そのなかにはもちろん“直ドラ”も。キム・ヒョージュ(韓国)と一騎打ちの様相を呈して、期待は高まっていく。だが、1打差に詰めて最終ホールを迎えるも、追いつくことはできず。「70」とスコアは伸ばしたが、2打差の単独2位で大会を終えた。

「悔しい終わり方ですね」、「追い付けるような強さがないといけん」と思わずこぼすが、それでも笑顔を浮かべた。「この4日間でボギーを4個で抑えられたなと。3日目、4日目は難しい風やピン位置のなかでノーボギーで回れたのは、これからにつながります。あと個人的には3パットがなかったのがうれしかった(笑)」。4日間アンダースコアを叩き出して優勝争いを演じたことには、シェブロン選手権で得た手ごたえとは異なるものを感じさせた。

惜しくも優勝こそを逃したが、この結果、シード獲得には大きく前進。2週前のメジャー大会「シェブロン選手権」で“劇的”に4位タイで終え、この大会でも大量ポイントを上積み。“当確ライン”を大きく上回って、来季出場権を手中に収めたのだった。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト