こうして迎えた87年大会では、トータル3アンダーでローラ・デイビス (イングランド)、ジョアン・カーナー (米国)と並びトップでホールアウト。プレーオフのすえデイビスに敗れたが、2位という記録は現在でも日本人選手の大会最高順位となっている。
この87年には、米女子ツアーで外国人選手として初となる賞金女王にも輝いた岡本。同ツアー通算17勝を挙げた“世界のアヤコ”も、その後の大会では自身の成績を超えることはできず。また海外のメジャータイトルを手にすることもできなかった。
90年代に入るとさまざまな選手が、世界一の称号を求め参戦。1大会に5人以上の日本人選手が出場するのも珍しくない時代となった。93年大会で小林浩美が4位に入ると、その後も平瀬真由美、福嶋晃子らが挑戦を続けたが、大きなインパクトを与えるまでには至らなかった。
そんななか、2000年代に入ると新世代が台頭する。05年大会に初出場した宮里藍は、07年大会で10位、09年大会で6位となった。そして11年には宮里美香とともに“ダブル宮里”で大会を盛り上げた。
第2ラウンドを終え、1位に美香、2位に藍がつける展開。荒天による順延の影響で、決勝ラウンドが組み替えなしで行われたこともあり、2人は最終日最終組でプレー。ともに第3ラウンドを「76」としたことも影響し、美香は5位、藍は6位に終わったが、日本選手による優勝を久々に期待させる4日間となった。
翌12年には美香が2年連続トップ10となる7位。14年に横峯さくらが7位、15年に大山志保が5位となるなど、その後もコンスタントに活躍する選手が登場している。女子のメジャー大会は、1977年に樋口久子が「全米女子プロゴルフ選手権」を制して以来、日本選手による優勝は成し遂げられていない。41年もの間閉ざされた扉に手をかける選手は今回現れるのだろうか。
この87年には、米女子ツアーで外国人選手として初となる賞金女王にも輝いた岡本。同ツアー通算17勝を挙げた“世界のアヤコ”も、その後の大会では自身の成績を超えることはできず。また海外のメジャータイトルを手にすることもできなかった。
90年代に入るとさまざまな選手が、世界一の称号を求め参戦。1大会に5人以上の日本人選手が出場するのも珍しくない時代となった。93年大会で小林浩美が4位に入ると、その後も平瀬真由美、福嶋晃子らが挑戦を続けたが、大きなインパクトを与えるまでには至らなかった。
そんななか、2000年代に入ると新世代が台頭する。05年大会に初出場した宮里藍は、07年大会で10位、09年大会で6位となった。そして11年には宮里美香とともに“ダブル宮里”で大会を盛り上げた。
第2ラウンドを終え、1位に美香、2位に藍がつける展開。荒天による順延の影響で、決勝ラウンドが組み替えなしで行われたこともあり、2人は最終日最終組でプレー。ともに第3ラウンドを「76」としたことも影響し、美香は5位、藍は6位に終わったが、日本選手による優勝を久々に期待させる4日間となった。
翌12年には美香が2年連続トップ10となる7位。14年に横峯さくらが7位、15年に大山志保が5位となるなど、その後もコンスタントに活躍する選手が登場している。女子のメジャー大会は、1977年に樋口久子が「全米女子プロゴルフ選手権」を制して以来、日本選手による優勝は成し遂げられていない。41年もの間閉ざされた扉に手をかける選手は今回現れるのだろうか。