ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

米ツアー通算41勝のカリー・ウェブが見る“現在” 今の米女子ツアーは「基準が高い」

米国女子ツアーを中継するWOWOWの特別アンバサダーを務めるカリー・ウェブ(オーストラリア)が、2024年ツアーの見通しについて語った。

所属 ALBA Net編集部
小池 文子 / Ayako Koike

配信日時:2024年3月18日 14時00分

カリー・ウェブが今の米女子ツアーは「見ていて楽しい」
カリー・ウェブが今の米女子ツアーは「見ていて楽しい」 (撮影:ALBA)

メジャー7勝を含む米国女子ツアー通算41勝を挙げ、史上最年少で世界ゴルフ殿堂入りを果たしたカリー・ウェブ(オーストラリア)が、女子ゴルフについて「世界的に人気になってきて、成長し続けているのはうれしい。LPGAツアーは健全だと思う」と、自身の見解を語った。同ツアーを中継するWOWOWのアンバサダーを務めるカリーは、レジェンド目線で女子ゴルフ界の現在を分析。見通しは明るいと話す。

全米シニア女子初出場、初優勝したK・ウェブ【写真】

「飛びぬけた人はいないが、将来のツアーを引っ張っていく若い才能が世界中から集まっているのは見ていて楽しい」と、新たなスターが毎年誕生するツアーの見どころを解説する。

「昔からLPGAツアーには国際的な部分はあったけど、最近は世界中から選手が集まるようになってきて、さらに大きくなった」。実際に、今季の米ツアーシード選手80名は24カ国から集まっており、「オーストラリアの選手も私がいた時より増えたし、基準も高くなった」と、日本と並んで5人の選手が出場権を獲得していることも喜びのひとつ。「今の若い選手たちは、テクノロジーの進化やコーチングによって鍛えられていて、準備万端で来ている。ここ5年ですごく変わったと感じる」と、ツアー全体の成長を感じている。

ツアーで活躍する選手の共通点については、「ゴルフに対する気持ちと情熱」と即答。「ゴルフは孤独でタフなスポーツ。いい日より悪い日のほうが多いし、人から言われてやっていたり、強い気持ちがないと続かない。上位にいる選手で情熱を持っていない選手はいない」と長年ツアーで勝ち続けたカリーだからこそ語れる秘訣があった。『我慢強さ?』と聞けば「そうね、私は我慢強いほうではないけど(笑)」とするが、それだけいまのツアーは厳しいものだ。

21日(木)から「ファーヒルズ朴セリ選手権」(カリフォルニア州、パロス・ベルデスGC)が開幕。それが終わると米国での試合が続き、さらに翌月18日からは今季初メジャー「シェブロン選手権」(テキサス州)が待ち構える。米本土戦でどんなプレーが見られるのか。新たな選手の台頭はあるのか。注目が集まる。

「ファー・ヒルズ・朴セリ選手権」3/22(金)~25(月)WOWOWで連日生中継&『日本人選手専用カメラ』ライブ配信!(第1日無料)

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト