ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“大一番”戦う吉田優利が「最低限」の60台発進 ショット面には注文「もう少し精度を」

吉田優利は大一番で最低限の3アンダー発進。決勝進出に向けて、さらなる攻勢をしかける。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年8月2日 12時00分

<ポートランドクラシック 初日◇1日◇コロンビア・エッジウォーターCC(オレゴン州)◇6480ヤード・パー72>

今大会後に行われる第2回リシャッフルで出場優先順位の上昇を目指す吉田優利が、5バーディ・2ボギーの「69」をマーク。3アンダー・51位タイと悪くないスタートを切った。ただ、大会を中継するWOWOWのインタビューでは「最低限60台であがれたことは良かったけど、きょうは比較的ショットもバラついていてゴルフがしづらかった。あすに向け調整したい」と修正点を挙げた。

吉田優利のドライバースイングを動画で分析!

10番からスタートした前半は“おはようバーディ”で飛び出したが、その後は耐える時間が続いた。12番パー5で短いパーパットが蹴られてボギーを叩いたが、うまくセカンドショットで寄せた17番パー4で右からの2メートルを沈めアンダーに戻った。「バーディ待ちでした。ショットを左にひっかけ気味だったこともあり『いつバーディがくるかな』と思っていたけど、17番はラッキーでしたね」。ここで再び点火した。

2番では3メートルほどのパットが決まる。「傾斜がなく、逆にラインが読みづらいところが多い。きょうも何回も読み違えたなかすごくいいパッティングだった」と、ここは満足感も高いホールになった。5番で1つ伸ばしながら、8番でボギーを叩くことになるが、直後の最終9番では2.5メートルほどのチャンスをねじ込む。「最後は(パットが)強かったので入って良かった。直前に3パットして流れがうまくつかめなかったところをボギーで抑えられたのが、最後のバーディにつながった」。これをしっかりとあすにつなげる。

気になるのはショット面。「ミスは最小限に抑えられたので、そこはすごくいい点。このコースはスコアが伸びるので、もう少し精度のいいショットを打ちたい」。首位が9アンダーと伸ばし合いになっている中、上位浮上のためにはビッグスコアが必要とされる。そのなかでフェアウェイキープ率64.28%(9/14)にとどまったティショットが、あすへの課題だ。

大会前のポイントランキングは121位(94.655pt)。シード選手と同等の出場試合数が得られるポイントランキング80位以内に入るには、最低でも単独4位以上が必要になる。そんなシビアなラウンドでも、「いっぱい考えることはあるけど、ひとつひとつタスクをこなしながらゴルフできている」と集中力は高いレベルで保つことができている。

2日目は午後組でのプレー。「あしたまで時間があるので、調整して休んでいいゴルフができれば」。できる限りの準備を続けていくつもりだ。

関連記事

ポートランドクラシックのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト