ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

稲見萌寧はNYで試行錯誤中 「耐えながら成績を出していかないと」

米国女子ツアーの「ミズホ・アメリカズオープン」に出場する稲見萌寧。米ツアー1年目、まだ模索は続く。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2024年5月16日 12時00分

<ミズホ・アメリカズオープン 事前情報◇15日◇リバティ・ナショナルGC(ニュージャージー州)◇6675ヤード・パー72>

先週の「コグニザント・ファウンダーズカップ」が行われたアッパー・モントクレアCCと今週の「ミズホ・アメリカズオープン」開催地のリバティ・ナショナルGCの距離はわずか25キロ。同じニュージャージー州に位置するが、そのコースの違いにルーキーの稲見萌寧は驚いた。

選手の“通勤用フェリー”からも自由の女神が望めます【写真】

「コースがほぼ逆。芝も全然違うし、同じ州なのによくこんなに違うコースになるな」。フェアウェイの両サイドに木が並んでいたまるで林間コースのような先週から、ベント芝であるものの海沿いに位置するリンクスっぽいコースへと移った。風も「一定で重い」と異なる。そんなところに刺激を受けながら、入念にコースをチェックした。

オープンウィークだった2週間前にスイングを見直し持ち球をストレートに近いドローに変更したが、その後の初戦だったコグニザントーでは初日「77」。ショットがしっくりと来なかったことから2日目にはフェードに戻し「73」にまとめたが予選落ちに終わった。

「やってみないと分からなかった。やっぱりフェードに戻して、それでもっとよりいい感覚を取り入れるために練習するしかない」と話していたが、その試行錯誤は週末を挟んでも続いている。それでも着実に、一歩ずつ前に進んでいるはずだ。

「耐えながら成績を出していかないといけない。“なるはや”で調整できたら。ミスの幅が大きいので、もう少し狙ったところに打てるようにしたい」と持ち球であるフェードの精度を取り戻すことを目指す。海外メジャー「全米女子オープン」前最後の試合だが、「とりあえず今週。予選通過をクリアしたい」。“前哨戦”にも気負いせず、目の前の一打に集中する。(文・笠井あかり)

関連記事

ミズホ・アメリカズオープンのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト