ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

明暗分けた“池ポチャ” 畑岡奈紗は予選落ちでパリ五輪代表入りならず、渋野日向子に大逆転の可能性も?

白熱する五輪代表枠をめぐる戦い。日本勢3番手につける畑岡奈紗は予選落ちで代表入りを逃した。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2024年6月22日 13時38分

<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 2日目◇21日◇サハリーCC(米ワシントン州)◇6731ヤード・パー72>

「パリ五輪」代表争いは明暗が分かれた。今大会終了後の世界ランキングに基づく五輪ランキングで、出場選手が決定する。古江彩佳、畑岡奈紗、山下美夢有の3人が団子状態で争うなか、畑岡が予選落ち。ポイント獲得はならず、古江のポイントを上回ることはないため、選考レースから“脱落”することになった。

畑岡奈紗の2日目ハイライト&インタビューをお届け!【動画】

5オーバーから出た畑岡は、前半バーディなし。1つ落として後半へと向かった。10番で初バーディを奪ったものの、11番からは連続ボギー。13番で奪い返してトータル6オーバーに戻すなど、せめぎあいが続いた。16番では1.5メートルが決め切れずパー。コース上のリーダーボードはアナログ式でカットラインが分からない状態だが、この時点で1打のビハインドだった。

実測160ヤードで打ち下ろしの17番パー3は、グリーン手前に大きな池が待ち構える。ピンは手前から8ヤード、右から5ヤード。タイトな位置に切られているなか、7番アイアンから8番アイアンに持ち替えて放ったティショットが、池に消えた。「最初に打ったふたりが8番アイアンで奥までいったので(持ち替えた)。ピンの方向に向かっていたけど、タテ距離が合わなかったですね」。最終18番をバーディで締めくくったが、カットラインに2打及ばず。池が週末行きを阻んだ。

前回の「東京五輪」は稲見萌寧とともに日本代表として出場。再び日の丸を背負うことができないことよりも、いまはメジャーという大舞台で戦い切れなかったことが悔しい。「こういう結果は予想していなかった。先週から調整をしてきたけれど、首のケガもあって、思い切ったゴルフができなかった」。この1カ月ほど続く首の痛みも気になるところだ。

7月の「アムンディ・エビアン選手権」、8月の「AIG女子オープン」(全英)とメジャーは今季残り2試合。「シェブロンもそうでしたけど、調整が思うようにいっていない。 残り2つ(のメジャー)がヨーロッパであるので、なんとかそこでは調整していけるように頑張りたい」。結果を受け止め、悲願達成へと前を向いた。

17番をパーとして、3バーディ・1ボギーの「70」とアンダースコアにまとめたのは山下。「池が絡んでいるので、奥でいいかなと割り切って打つことができた」と奥9メートルに乗せて手堅く2パットで沈めた。その直前の16番ではグリーン奥のラフから4メートルと寄せきれなかったが、これを決めてパーセーブ。ガッツポーズもみせた。

初日は6つのバーディを奪いながらも、ボギーが5つ。きょうはボギーを1つにとどめて、安定したショットとともに確実なプレーを展開した。「まずは予選通過できた。残り2日間戦えるので、一打でも伸ばせるように全力で頑張りたい」。

古江は3バーディ・5ボギーの「74」。12番まで4つのボギーが来たが、13番からの連続バーディで持ち直した。17番では畑岡と同じく“池ポチャ”。「ちょうどくらいのクラブかなと思ったけれど、ミスヒットした。絶対に乗せとけばいいパー3なので、あそこはダメなミスだった」。それでも処置後の残り79ヤードから2.5メートルにつけて“ナイスボギー。18番でバウンスバックを決めてホールアウトした。

代表の座を争う『YAMASHITA』のスコアはリーダーボードで確認していた。「(意識が)ないことはない」というのが正直な気持ち。それでも、「自分の調子が良くなかったので、耐えるだけと思っていた」とプレーに没頭した。「途中、イヤな気持ちになったけど、集中し直してバーディも取れた。気持ちをフラットにやっていけたら。バーディを取っても喜ぶこともないし、安心できるコースではない」。気合を入れ直して週末を見据えた。

古江は3位、山下は2位までにはいれば、世界ランキングトップ15に入る見込み。さらに2打差3位につける渋野日向子、決勝に進んだ岩井明愛や竹田麗央が巻き返して優勝すれば、古江と山下の順位によっては“大逆転”する可能性もある。どの位置で最終日を迎えるか。し烈な代表争いはムービングデーが大きな山場になりそうだ。(文・笠井あかり)

五輪争い佳境! 最新の女子世界ランキング

関連記事

KPMG全米女子プロゴルフ選手権のニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト