ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

米2年目を終えた勝みなみはシード確保も“悔” 来年こそ米初Vを「匂わせが多くなれば…いつか当たる(笑)」

勝みなみは最終戦進出を逃し、今季を締めくくった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年11月18日 12時15分

<ザ・アニカ・ドリブンbyゲインブリッジatペリカン 最終日◇17日◇ペリカンGC(米フロリダ州)◇6349ヤード・パー70>

CMEランキング(ポイントランク、以下CME)上位60人が進出する、21日からの今季最終戦出場権には手が届かなかった。それでも勝みなみは、CME78位でシーズンを終え、上位80人に与えられる来季シード権はがっちりとつかみとった。

飛ばし屋・勝みなみのドライバースイングはどうなってる?【写真】

首位と5打差の7位で3日目を終え、さらなる上位進出を目論んだ最終日だったが、12番パー3のダブルボギーや、あがり連続ボギーと後半に苦しみ「71」。トータル6アンダー・14位タイという結果に終わった。「あがりが~…あのダボは仕方ないけど、その次(13番)にボギー。気持ち的に落ちてたので仕方ないとは思うけど、17、18番はダメ。17番なんかチャンスホールですよ」。終盤のスコアロスの悔しさは、どうしても頭にこびりつく。

それでも、ここ数カ月、課題として言い続けてきたパターに改善が見られたのは、大きな収穫だ。「4日間通じて良かったし、思ったところにいい転がりで打てば入ることを再確認できました。手元を低くしたあと、これまで吊っていたのをハンドダウンにして」。もともとパット巧者だが、少しの工夫がイメージを取り戻すきっかけになった。

最後まで来季のシードが確定しなかった2年目のシーズンだったが、本人は「(CME)80位を気にしたことは全くなかった。ダメだったら日本に帰るだけだしという、気楽な気持ちでやってます」とケロリ。81~100位でも、第1回リシャッフルまでの出場権は約束されているだけに、むしろ「60位以内でなければ何も変わらない」という気持ちのほうが大きい。年間女王への挑戦権を得られなかったことを悔やむ。

ここでシーズンが終わることは“残念”という思いしかないが、気持ちを切り替え来季へと視線を向ける。オフは、「とりあえず体を鍛えようかなと」とトレーニングの負荷をさらに上げていくつもり。また、「食生活でも制限とかしてみようかなと思ってるんですよ。自分に合うかわからないから、そこは母とも相談なんですけど」と、新たな取り組みに着手する考えもある。「サラダをめっちゃ食べて、 タンパク質も摂って、みたいな感じで」。その明るさは、いつも変わらない。

すべては米国ツアーでの優勝を目指してのもの。26試合に出場した今季は、9位に入った4月のメジャー「シェブロン選手権」での活躍など、さらなる飛躍の可能性を感じさせる1年でもあった。これについては、「だんだん良くなってるし、あともう少しという感じ。きょうも(優勝を)“匂わせた”ので。何回か匂わせてはいるので、とりあえずその匂わせをもっと多くできるように。そうすれば、いつかは当たると思ってる(笑)。来年はもっといい位置で回る回数を増やしていきたい」と“みなみ節”で表現する。

改めて2年目のシーズンについて聞かれると、「1年目と気持ちは変わらない。すぐコースを忘れちゃって(笑)。あと1年ぐらいしないと覚えないと思うので、来年ももしかしたら同じ回答になってしまうかもしれない。でも新しい気持ちでできているということなので、それが自分にとってはいい。慣れない部分もいいのかな」と話した。“新鮮さ”が、日々のツアー生活に彩りをもたらしている。

3位以内を目安に考えている“自分へのご褒美”の時計は、今年はお預けに。「要らない、要らない(笑)」と、自らに言い聞かせながら、オフもゴルフに集中する。“消化不良”で終わった2024年を、新たな年に糧にしていくつもりだ。

国内女子ツアー 来年のシード選手は?

関連記事

ザ・アニカ・ドリブンbyゲインブリッジatペリカンのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト