ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

何カ国を回る? 大移動の“アメリカ”ツアーがまもなく開幕【24年米女子ツアー丸わかり】

米国女子ツアーは1月18日から行われる「ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で幕を開ける。日本勢では新たに3人がルーキーとして加わり、さらに盛り上がること間違いなし。そこで、2024年の米女子ツアーで知っておきたいことを予習・復習しておこう。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年1月17日 12時00分

最終戦は上位60人のみが出場できるエリートフィールド。今季のスケジュールはどうなっている?
最終戦は上位60人のみが出場できるエリートフィールド。今季のスケジュールはどうなっている? (撮影:GettyImages)

米国女子ツアーは1月18日から行われる「ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で幕を開ける。日本勢では新たに3人がルーキーとして加わり、さらに盛り上がること間違いなし。そこで、2024年の米女子ツアーで知っておきたいことを予習・復習しておこう。今回は『スケジュール』について。

開幕戦はどんな感じ? 現地の様子をお届け【写真】



世界最高峰の女子ツアーがいよいよ開幕する。フロリダ州2連戦から始まり、最終2連戦もフロリダ州。白熱の舞台は全33試合。はじめと終わり以外はどんなスケジュールなのか。世界各国を回る過密日程をチェックする。

まず前述の米本土2戦を終えると、1カ月ほどおいて、アジア3連戦。タイ、シンガポール、中国での試合が組まれている。オープンウィークを挟んでその後は米本土に戻り、カリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州と移動。そして1週間空いて、海外女子メジャー今季初戦の「シェブロン選手権」がテキサス州で行われる。

その翌週は再びカリオルニア州、そして、そこからオープンウィークを挟みながら、「全米女子オープン」、「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」のメジャー2大会を含め全8試合を米本土で開催。そして舞台は一気に海を渡る。

6月末のペア戦を終えると翌々週はフランスの「アムンディ・エビアン選手権」でメジャー4戦目を迎える。翌週からは北米に戻りカナダ戦を含めて3大会。そこで前半を折り返し、ツアー外のパリ五輪でいったん休憩に入る。

五輪翌週にはフランスから北上しイギリスへ。「スコットランド女子オープン」ののち、メジャー最終戦「AIG女子オープン」すなわち“全英”で欧州遠征を完了する。

翌週からの5週間で北米4試合。その2戦目は米国選抜と欧州選抜の対抗戦「ソルハイムカップ」が予定されている。これはツアー非公式競技だが、これが終わると舞台は2度目のアジアシリーズへ。初戦の中国から、韓国、マレーシア、日本と続く。そして太平洋の真ん中ハワイ州に立ち寄り、フロリダ州2試合で全日程を締めくくる。

国別・地域別で見ると、米国、タイ、シンガポール、中国、フランス、スコットランド、カナダ、韓国、マレーシア、日本の『10』地域となっている。

昨年シーズン途中には、西村優菜が8連戦で約地球1周分に相当する3万7000キロを移動するなど過酷な日程を乗り越えた。ワールドワイドなツアーは、今年も半端ない移動距離となりそうだ。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催前
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  7. PGAシニア
    開催前
  8. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト