ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ネリー・コルダが“歓喜の池ダイブ” 次週ロスで6連勝に挑戦「ずっと続けたい」

メジャー今季初戦となる「シェブロン選手権」はネリー・コルダの歴史的Vで幕を閉じた。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年4月22日 15時30分

<シェブロン選手権 最終日◇21日◇ザ・クラブ at カールトン・ウッズ(テキサス州)◇6889ヤード・パー72>

優勝スピーチを終えた後、ネリー・コルダ(米国)はギャラリーの声に促されるように、18番グリーン横にある池に勢いをつけて飛び込んだ。大会恒例の優勝者による“歓喜のダイブ”で、2021年の「KPMG全米女子プロ選手権」に続くメジャー2勝目、そしてツアータイ記録となる出場5試合連続優勝を自ら祝った。

ネリー・コルダが池にダイブ!【動画】

「やっと息ができるわ。バックナインは本当に緊張したの。この優勝がどうしても欲しかった。最高の気分よ」

悪天候による順延で未消化だった第3ラウンドの残り7ホールをプレーするため、この日は午前4時ごろに起床。午前7時1分からラウンドを行い、トータル10アンダーの2位タイで最終ラウンドに進んだ。ラスト18ホールは前半3つ伸ばしながら、15番までに2ボギー(1バーディ)とスコアを落とし、1打リードでパー5の最終ホールを迎えた。ボギーならばプレーオフ。しかし、ここで2オンに成功しバーディを奪うと、家族や関係者らとハグで喜びを分かち合った。

この優勝で今季2戦目だった1月の「LPGAドライブオン選手権」からの出場連続勝利記録を『5』に伸ばした。これは記録が残る1978年以降で、ナンシー・ロペス(米国、1978年)、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン、2004~05年)に並ぶツアー歴代1位タイ。「ここ数週間は、バブルの中にいて、シンプルにゴルフをして、流れに身を任せれば、とても楽しい時間を過ごすことができると分かっているの」。心技体のいずれも充実している。

これでツアー通算13勝目。21年の東京五輪では金メダルも獲得するなど、順調にキャリアを積んでいる。しかし22年には左鎖骨下静脈の血栓除去手術を受け、離脱したことも。その時のことについては、「あの頃は自分の健康が心配で、競技のことは後回しだった。悲しい時期や健康への不安を経験したことが、今の私を作っていると思う。浮き沈みにとても感謝しているわ」という思いを明かす。

次はロサンゼルスで今週25日(木)に開幕する「JMイーグル・LA選手権」にエントリー。ここで前人未踏の“6連勝”を狙うことになる。「今はこの時間を楽しんで、来週のことはその後に考えようと思っている。素晴らしい時間だし、連勝をずっと続けたい。ただ、いまは毎週毎週試合に出場して、5連勝を達成できたことにとても感謝している」。池に飛び込んだ寒さで少し体を震わせていたコルダだが、その言葉は自身のゴルフと同じように力強かった。

関連記事

シェブロン選手権のニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト