ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「ほぼストレートに近いドローになってきた」 稲見萌寧が求める“変化”

オープンウィークを挟み、米国女子ツアーは9日(木)から「コグニザント・ファウンダーズカップ」が開催。稲見萌寧が米国に順応するための変化を求めている。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2024年5月8日 12時00分

<コグニザント・ファウンダーズカップ 事前情報◇7日◇アッパー・モントクレアCC(ニュージャージー州)◇6536ヤード・パー72>

予選落ちを喫したロサンゼルス戦を終えて、稲見萌寧はオープンウィークをそのまま米国で過ごした。「練習を結構しました。ショットとかアプローチとか、いろいろと変えながら取り組んでいました」。そしてその1週間を経て、大胆な改造に打って出る。

稲見萌寧のドライバースイングを連続写真で解析!

ツアー屈指のフェードヒッターとして知られているが、「まだ決まった感じではないんですけど…、スイングを修正していい動きをしたら、ほぼストレートに近いドローになってきた」。プロ入り後にドローからフェードに持ち球を変えておよそ5年ほどが経ち、フェードは稲見の代名詞にもなった。だが、スイング調整によって自然とストレートに近いドローが出るようになり、そのイメージで今週から攻めていくことになる。

同じく、パッティングにもひと味違った工夫を施すかもしれない。今シーズンは右手を下にした順手で握っていたパターグリップを、左手を下にしたクロスハンドでこの日の練習ラウンドを行った。「ショット、アプローチで新しいことにチャレンジしていて、パターも変えようと悩んでいるところ」。それはすべて、変化を求めてのことだ。

今季はここまで9試合に出場し、トップ10入りは1月の「LPGAドライブオン選手権」での1度だけ。「まず上位争いがしたい。頑張ってトップ10ではなくて、常にトップ10圏内にいるような上位争いを目指していきたい」と結果を求めている。そのためには、変化も惜しまず、そして成績を残すことの重要性も感じている。

「変化を求めてからの初めての試合なので、不安とワクワク感が同じくらい。そのなかで結果を出していかないといけないので、ちゃんとできるように頑張りたい」。少しの不安を感じながらも、「いい方向には向かっているのかなと思います」と声色は明るい。変化の先に進化あり。チャレンジ精神を持ってルーキーイヤーを駆け抜けている。(文・笠井あかり)

関連記事

コグニザント・ファウンダーズカップのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト