ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

山下美夢有、竹田麗央、原英莉花…過去最多の日本勢が参加! “米女子ツアー予選会”の仕組みを解説

ここから本格化してくる米国女子ツアーの来季出場権をかけた予選会『Qシリーズ』。それを前に仕組みを知っておこう!

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年10月9日 11時00分

昨年は吉田優利(左)と西郷真央が、この予選会から米国ツアー参戦の道を切り開いた。今年はどれほどの日本勢を送り込むことになるのか?
昨年は吉田優利(左)と西郷真央が、この予選会から米国ツアー参戦の道を切り開いた。今年はどれほどの日本勢を送り込むことになるのか? (撮影:Yasuhiro JJ Tanabe)

米国東部時間8日午後5時(日本時間9日午前6時)に、今年の米国女子ツアー予選会はエントリーの締め切りを迎えた。日本勢も多数参加する来季の“出場権争い”について、このタイミングで一度整理してみよう。

3年前には渋野日向子も参加 予選会突破直後の様子は…?

この予選会は、米国女子ツアーでは『Qシリーズ』と名付けられている。日本のゴルフファンであれば『QT』という名前が耳なじみあるかもしれないが、来年の出場試合を確保するための試合で、目指すものは同じだ。

Qシリーズは3段階に分けられており、どこから参加するかは、定められた期日時点の世界ランキングや、主戦場での今季ランキングなどに応じて決まる。最初に行われるのが1次にあたるプレ予選会で、こちらはすでに8月22~25日にカリフォルニア州のミッションヒルズCCで実施された。

ここには世界ランク401位以下の選手らが参加し、結果的に87位タイまでに入った100人が次のステージに進むことができた。日本からも8人が参加し、アマチュアの19歳・伊藤二花、米ツアー経験を持つ山口すず夏や、横山翔亜、深谷琴乃の4人が突破。第一関門をクリアした。

そして来週15~18日には、2次にあたる予選会がフロリダ州のプランテーションG&CCで行われる予定だったが、ハリケーン接近のため日程変更することが発表された。8月13日時点で世界ランク400位以内だった選手や、今季の米女子下部エプソン・ツアーでプレーした選手の多くらが、ここからの参加が可能になる。出場者は2つのコースを使用する4日間72ホールのストロークプレーで上位を目指していくことになるが、まだ代替スケジュールも未定とあって、状況を注視するよりほかない。

前述したプレ予選会突破者はもちろん、日本からも原英莉花、神谷そらが出場を表明している。また今季のエプソン・ツアーを戦い、ポイントランキング36~125位だった選手が来季米国でプレーするためにはこの予選会から参加する必要がある。日本勢ではランク38位の長野未祈や、同52位だった谷田侑里香がそれに該当する。

ここを通過すると、いよいよ最終予選会が待ち受ける。12月5~9日開催で、昨年と同じ米アラバマ州のマグノリア・グローブGCが舞台だ。ここにはこれまでの予選会通過者に加え、今季のLPGAツアーで来年の出場権を確保できなかった選手や、現地10月8日時点の世界ランク75位以上の選手らも参加。ちなみに、ここには“プロ”しか出られないため、アマチュア資格は予選会を受ける時点で返上する必要が出てくる。

日本からは世界ランク資格で日本ツアー2年連続女王の山下美夢有や、今季メジャー2勝を含む7勝の竹田麗央、さらに明愛&千怜の岩井姉妹が事前にエントリーしたことを表明している。また今季エプソン・ツアーのポイントランクを18位で終えた馬場咲希も、来年米国で戦うにはここの突破を目指す必要がある。さらに今季LPGAツアーでルーキーイヤーを送っている吉田優利も、現時点でポイントランク132位にいて、まだ来年の出場権が見えていない。本人も「夏ごろからQTの準備を進めてきた」と話しており、状況次第では馬場とともに2年連続でここからツアーメンバー入りを目指すことになる。

昨年は6日間108ホールを実施したが、今年から5日間90ホールに短縮される。さらに昨年までは45位以内に入れば、ツアーのメンバーカードを得ることができたが、今年は25位以内と門戸が狭くなった。それでもここに参加することでトップカテゴリーへの道が開くのはもちろん、仮に25位以内に入れなくてもエプソン・ツアー出場権は確保できるため米国進出への足がかりにもなる。過去最多の日本勢出場が見込まれるため、注目を集めること必至だ。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト