<ファウンダーズカップ 2日目◇7日◇ブレイデントンCC(米フロリダ州)◇6465ヤード・パー71>
カットラインから4打ビハインドで迎えた渋野日向子は、5バーディ・1ボギーの「67」をマークしてトータルイーブンパーでフィニッシュ。「しびれるゴルフはやりたくないですけど…。初日がアレ(4オーバー)だったので、とりあえず全部戻してきた」。107位から急浮上。50位タイで終えて、今季初戦での予選通過を決めた。
伸ばすしかない一日だった。序盤はショートゲームでパーを拾い、「バーディを待ちながら」時間を過ごした。そして実測478ヤードの6番パー5では、残り217ヤードから5番ウッドで2オンに成功。フィニッシュを長くとり、力強い視線で弾道を見送った。「すごく良かった。(イーグルパットは)全然かすりもしなかったけど。もうちょっとマシなの打てよな…」とシブコ節で嘆いたものの、このホールを含めて3連続バーディを奪った。
12番をボギーとしたが、「切り替えてできた」と予選突破への気合いは十分。16番では約12メートルから“ガシャン”とピンに当てる強気なパッティングでバーディを取った。
「あれが大きかったですね。『もうちょっと早く入ってくれよ』という流れではあったけど。惜しいパットが多かった中で、(強気すぎて)『やべっ』と思いながらも入ってれた」。17番パー5では3打目勝負を選んで連続バーディ。予選通過圏内に滑り込んだ。
体が動きすぎてアドレナリンが出た初日から一夜明けても、タテ距離のミスがいくつか見られた。「きのうよりショットが良かったかと言われると、そうでもない。ラッキーな部分が多かった。とりあえず最低ラインをクリアしたので、まあショットは置いておいて…という感じですね」。練習を含めて今年初のアンダースコアを出しても、自己評価は厳しい。
とはいえ、無事に週末へ進出することができた。クラブ契約フリーになるなど、心機一転で迎えた米ツアー4年目の初戦。あとは上を見て、伸ばしていくだけだ。(文・笠井あかり)