ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

スタッツ改善も愚直にテーマを守り続ける 「不器用な」渋野日向子の現在地

苦戦が続くなかでもスタッツは向上。そんななか渋野日向子が守り続けているものとは?

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2023年7月14日 12時00分

<Danaオープン 初日◇13日◇ハイランド・メドウズGC(米オハイオ州)◇6555ヤード・パー71>

日米ツアー4試合連続で予選落ちを喫している渋野日向子だが、確かな復調を見せている。「Danaオープン」初日は2バーディ・5ボギーの「74」。3オーバーに終わったが、それぞれのショットを切り出せば、際立って悪いものはせいぜい数回だ。渋野はいま、結果よりも理想とする体の動きを考え、愚直にそれを求め続けている。

初日を終えた渋野日向子のインタビュー動画が現地から届きました!

「不器用なので」と、それ以外のことは考えない。考えないようにしても、結果は出てしまうもので、ミスが出れば、またスコアが悪ければそれはそれで気分はよくない。とはいっても、一歩ずつ改善をしなければ、前には進めない。そのことを分かっているから、ミスをしたとしても視線は次を、そして前を向き続ける。

自身のことを「オールマイティにできないキャラなので」と表現する。ひとつのことに集中すれば、ほかがおざなりになるかもしれない。そんなことは渋野自身が一番よく分かっている。少しでも別のことを考え出せば、体の動きがおろそかになる。いまは耐える時間と自分に言い聞かせる。

追い求める体の動きはショット間の移動時も、常に頭から離さない。できなければ次打に向かうあいだに両腕を胸にあててボディターンの動きを確認。うまくいけばうなずき、素直に喜びを表情に出す。日本での連続予選落ちを経て迎えた海外メジャー2連戦ではショット面で苦労したが、この日は出だしの2ホール、中盤の数回を除いては“大きな”ミスはなかった。

「自分の中で『今のはいいショット、いい動きができた気がする』っていうのが何カ所かあったので、そこはちょっと前向きに捉えたいかなって思います」。フェアウェイキープは14ホールで11回。フェアウェイを外した3回はいずれもボギーだが、ティショットがうまくいけば、スコアメイクはできている。気になるのはパーオン率で、18ホールで11回。2打目以降のスイング、つまり体の動きが次の改善ポイントになる。

決して高いとはいえないパーオン率だが、それでも渋野自身は改善傾向を実感している。前戦は初日、2日目ともに6回で合計12回。「先週は2日間で12回しか乗っていないので、それが1日で11個だったので」。コースの難易度が違うとはいえ、こちらも一歩前進を口にする。

クリアすべき課題として、ショートゲームの改善にも向きたいところだが、それはまた次の段階。この日は3パットもゼロでパット数は「31」。4メートル以内のパットをいくつも外したことを考えれば、どこかでひとつ入れて“流れ”を引き寄せていれば、事態を好転させることはできたはず。逆に言えば、それぞれのピースがはまれば、ビッグスコアが出てもおかしくない内容だ。

大きく出遅れ、予選通過にはビッグスコアが不可欠。「攻めるしかない」という言葉とは裏腹に、やり続けてきたことを壊したくもない。この後は1週空いて、欧州3連戦が待つ。気持ちが揺れ動くなかでの第2ラウンドで、今後に向けての現在地を探ることになる。(文・高桑均)

関連記事

Danaオープンのニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト