ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ジャンボ軍団が考える男子ツアーの現状… ジェットは“一体化”を強調「歯車が狂っちゃったよね」

9日、ジャンボこと尾崎将司が自身のゴルフアカデミーで『ジャンボ尾崎ゴルフアカデミーセレクションsupported by ISPS HANDA』が開催された。

所属 ALBA Net編集部
齊藤 啓介 / Keisuke Saito

配信日時:2025年2月14日 02時00分

ジャンボ軍団が国内男子ツアーの現状を語った
ジャンボ軍団が国内男子ツアーの現状を語った (撮影:ALBA)

尾崎将司が主宰する「ジャンボ尾崎ゴルフアカデミーセレクションsupported by ISPS HANDA」のセレクションが9日(日)に公開された。セレクションは、アカデミーへのいわば“入門テスト”で、毎年、ジャンボ自らが“試験官”となりジュニアを選抜する。しかし、この日は高熱による体調不良のため欠席。“代打”としてジャンボ軍団から尾崎健夫、尾崎直道、飯合肇、金子柱憲の4人が参加することとなった。

【去年の写真】ジュニアのスイングに熱視線を送るジャンボ

そこでは、いまの男子ゴルフ界への“嘆き節”も聞くことになった。門下生から原英莉花、笹生優花、西郷真央、佐久間朱莉ら国内外で活躍する女子選手を輩出してきた一方で、男子はスター選手が出てきていないのが現状だ。セレクションを終え、健夫は「男子をレギュラーツアーのレベルに引き上げるのは大変だなぁ」と育成への課題を口にした。

人気低迷が問題視される国内男子ツアーについて、健夫は「何か歯車が狂っちゃったよね」と苦い表情。1970~90年代のゴルフ界は青木功、尾崎、中嶋常幸の「AON」と呼ばれる3人が席巻し、一時代を築いた。また米ツアーや欧州ツアーを上回る世界一の賞金総額を誇っていたため、多くの外国人選手が来日。ビッグネームの参戦も大きな話題となっていた。しかし90年に44試合が行われて以降その試合数は減り、2002年には初めて30試合を下回る29試合の開催に。そして24年にはツアー最少の24試合となり、今季もその試合数は変わらずと低空飛行を続けている。

こうした現状に飯合は、「男子ツアーは見てて面白くなってきた。飛距離もこだわるし、個性もある。試合数を区切りの25試合を作ってあげれば、女子より面白くなると思う」と、試合数減少への問題を提起する。さらに飯合は、こんな持論も展開。「ジュニアの格付けがそのままツアーに行っている」。ジュニアの頃から上手い子がそのまま大学へ進学し、プロゴルファーへの道へ進む、その道筋にも疑問を投げかける。

「僕らの時代は、野球をやっていた選手が入ったり、色々な選手が混じってツアーになっていた。色々な人間が出てこないとウケないんじゃないかなぁ」。元プロ野球選手であったジャンボのような、“異色の経歴”を持つキャラクターが増えれば、状況は少し変わるのではないかと見る。

どこかに人気回復のヒントがあるのではないか。だが健夫は「この10年考えてきたけど…」と答えは導き出せていない。そして「選手に悪いところは無いよね。何をお手伝いしていいのかも分からない」と肩を落とす。ジャンボ軍団は、男子ツアーの現状を憂いている。

今年は株式会社カブ&ピース代表取締役社長の前澤友作氏が発案・企画した新規大会「前澤杯 MAEZAWA CUP」という“目玉”もある。最大10日間にわたるプロアマ戦を実施。さらに、一般客向けにプロアマ参加枠(最大1日50組)を1組100万円で販売し、その収益を賞金に充当するというユニークなモデルを採用する。まさに人気回復に一石を投じる新たな試みと言えないだろうか。

健夫は「選手達が悪い訳ではないけど、責任を感じているんじゃないかな」。10日間という長いプロアマが設けられるのも、人気向上のため、選手達が惜しみなく協力する姿勢に気をかけた。そして、「今の男子に必要なことは一体化。ファン、スポンサー、マスコミが一体化していない、バラバラ。マスコミは力が入っていないし、スポンサーも弱くなった。そうすると選手はしぼんじゃうよね」と話す。

長年、男子ツアーで活躍してきたからこそ、現状に危機感を募らせている4人。筆者も男子ツアーの取材に行くが、圧倒的な飛距離、技術、その迫力は男子ならではという部分に異論はない。メディアとしても、国内男子ツアーの“凄さ”を発信し続けていかなければならない。(文・齊藤啓介)

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年2月13日 2月16日
    速報中
    ジェネシス招待
  2. LIV GOLF
    2025年2月14日 2月16日
    開催中
    LIVゴルフ第2戦 at アデレード
  3. アマチュア・他
    2025年2月13日 2月15日
    開催中
    PIFサウジ女子インターナショナル

関連サイト