ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“LPGA昇格”へ日本勢のボーダーはこうなる! 馬場咲希は最低でも単独9位が条件…長野未祈、谷田侑里香は?

米国女子下部ツアーは、今週がシーズン最終戦。日本勢の来季出場権争いはどうなる?

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年10月2日 11時32分

馬場咲希は昇格をかけ、シーズン最終戦に臨む
馬場咲希は昇格をかけ、シーズン最終戦に臨む (撮影:GettyImages)

<エプソン・ツアー選手権 事前情報◇1日◇インディアンウェルズ・ゴルフ・リゾート(米カリフォルニア州)◇6457ヤード・パー71>

今週3~6日の4日間の日程で、米国女子下部ツアー(エプソン・ツアー)のシーズン最終戦が行われる。この試合が終わると、来季の米国女子ツアー昇格などがかかるポイントレースも決着。正念場を迎える日本勢の動向をチェックしよう。

最終戦会場から届きました! 馬場咲希&谷田侑里香が“仲良し2ショット”【写真】

その前に、まずはポイントレースの仕組みを簡単に確認しておこう。大まかに言うと1~15位の選手が来季の米国女子ツアー(LPGAツアー)に昇格することができる。そのうち10位(タイ含む)までの選手は、来季のLPGAツアーで『カテゴリー9』に、11~15位(タイ含む)は『カテゴリー15』に入る。カテゴリーが上であればあるほど出場優先順位も高くなるため、出場できる試合数が増えるという仕組みで、カテゴリー15だと“限定的な出場権”という言い方になる。

それ以下の選手も、来季出場権争いに影響が出る。日本で言うところのQTにあたる「Qシリーズ」がこの後行われるが、11~35位の選手は12月5~9日にアラバマ州で開催される最終予選会から出場できる。ここで上位25位までに入れば、継続的なLPGAツアーでのプレーが可能に。ただランキング36位以下だと、まずは最終行きをかけ10月15~18日にフロリダ州で行われる予選会をプレーすることになる。

そのポイントランキングで、現在、日本勢最上位につけているのが18位の馬場咲希だ。昨年の最終予選会の結果により、今年はトップカテゴリーの出場権こそ得ることはできなかったが、下部ツアーを主戦場に米国でプレーしてきた。ここまで17試合に出場し、最高位は2位。トップ10にも4度入っている。

その累計ポイントは808.603pt。現在10位の選手との差は280.272ptで、15位の選手との差は100.328ptとなっている。通常の試合は優勝で得られるポイントが500ptなのに対し、最終戦は650ptになるなど全体的に配点が30%増える。それを照らし合わせると、10位以内に入るためには最低でも299ptが得られる単独3位以上、15位以内には104ptを積み上げられる単独9位以上を目指すことになる。

最終戦には日本勢3人が出場する。馬場以外の選手では、まずランキング39位に大学4年間を米国のオレゴン大で過ごした長野未祈(みのり)がいる。やはり昨年の予選会で今季の出場権を得たが、ツアーに本格参戦できたのが大学ゴルフの活動が終了した今年5月だったため、ここまで10試合の出場にとどまった。それでも3位に2度入るなど健闘を続けている。

現在、最終予選会のボーダーラインになる35位の選手のポイントが540.333ptなのに対し、長野は517ptで、その差は23.333pt。単独37位になると23.4ptを得られるため、ここを突破するのは決して難しいことではない。15位とのポイント差は391.931ptあるため、ここに到達するには416ptを上積みできる単独2位以上が必須になる。

また現在47位に位置する25歳の谷田侑里香は、384.579ptからの大量加点を目指す。高校1年間と大学4年間をやはり米国で過ごし、昨年の2次予選会の結果、今季から下部ツアーに参戦した。ここまで16試合に出場、トップ10には2度入っている。

谷田もまずは35位の突破を目指すことになる。その差は155.754pt。最低でも156ptが入る単独6位以上になることが求められる。15位との差は524.352ptあるため、予選会を経ずにLPGAツアーに昇格するためには優勝が唯一の条件だ。

この3人が、ここまでのランキングにより108人しか出場できない最終戦に出場する。それぞれが、まずは目指すべきラインの突破に向け全力を注いでもらいたい。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト