ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

アマチュア・その他

その他のツアーまとめ

54ホールプレーするだけ WHS導入で120以上打つ初心者でもハンディキャップが取得できる!

54ホールプレーするだけ WHS導入で120以上打つ初心者でもハンディキャップが取得できる!

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年3月17日 11時52分

4月からJGAハンディキャップが取得しやすくなった
4月からJGAハンディキャップが取得しやすくなった (撮影:米山聡明)
20年から施行されていた世界統一の『ワールドハンディキャップシステム(WHS)』が、この4月1日からついに日本でも導入される。自分は競技に参加しないエンジョイゴルファーだから関係ないと思うことなかれ。この新しいハンディキャップを取得することにより、従来とは異なるゴルフの楽しみ方が見えてくるとしたら? 今回はWHS導入で何がどう変わったのかを紹介していく。

4大メジャーで年間グランドスラムを達成した“アマチュア”がいた!【写真】

JGAハンディキャップを取得するにはどうしたらいいのだろうか。JGA加盟クラブやPGS加盟クラブ、または団体に所属する必要がある。【1】日本ゴルフ協会(JGA)加盟倶楽部、【2】JGA(個人会員、ジュニア会員)、【3】北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州の8地区連盟、【4】各都道府県のゴルフ協会、【5】日本パブリックゴルフ協会の加盟倶楽部、【6】JGAが認めた組織、団体がそれだ。

少し堅苦しく感じるかもしれないが、何のことはない。狙い目は【2】と【6】だ。【2】の個人会員はプレミアム会員とグリーンクラブ会員に分かれ、前者は入会金1万円、年会費1万円だが、後者は入会金無料、年会費2400円となっている。さらに、【6】には楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部があり、なんと入会金、年会費ともに無料となっている。

あとはゴルフ場でラウンドしたスコアカードを提出するのだが、WHSを導入するに当たって変更点がいくつかある。以前はスコアカードを5枚提出しなければならなかったが、4月1日からは54ホール分を提出するだけでいい。つまり、2ラウンド分減ったことになる。しかも、9ホールだけのスコアカードも受け付けてくれるようになったので、かなり提出しやすくなったといえる。ただし、4月1日から【1】〜【6】までの組織や団体に所属した場合、この4月1日以降のラウンドでのスコアカードが対象になるので注意してほしい。

第2にハンディキャップを受け取った後もスコアカードを提出するが、その合計が20枚を超えたときは、最新の20枚がハンディキャップを計算する対象となる。この場合、今まではスコアがいい10枚を元に計算したが、新規定ではスコアがいい8枚で計算することになった。つまり、今までよりもハンディキャップの数字が低くなる可能性があるわけだ。

関連記事

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト