ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「当たって砕けろ」から目標へ 日大の隅内雅人、マスターズへの挑戦は“準”地元から

順延となっていたアジアアマの第3ラウンドが終了した。日大の隅内雅人が優勝を狙える位置に浮上した。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年10月6日 12時03分

<アジア太平洋アマチュアゴルフ選手権 最終日◇6日◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)◇7217ヤード・パー70>

高校3年生で大会に初出場を果たして5位に入り、今回が2回目の出場。日大2年の隅内雅人が、逆転優勝を狙う位置で第3ラウンドを終えた。優勝者に与えられる「マスターズ」、「全英オープン」の切符を目指していく。

逸材! 中野麟太朗のドライバースイング【連続写真】

茨城県出身でジュニア時代から存在感は抜群。高校2年時にはプロトーナメントで最年少ホールインワンを記録も打ち立てた。昨年はJGAナショナルチームのメンバーにも入り、海外試合にも出場して腕を磨いた。

2年前の本大会はタイ開催。ここで5位タイに入った。当時は「勝てばマスターズ(出場)というのは知っていたけど、チャレンジャーというか当たって砕けろという感じでした」と、無我夢中の上位フィニッシュ。成長した今は、「1回目より気合が入っている」と、目標も変わってくる。

意気込んで臨んだ今大会では初日から悪天候に見舞われ、進行が大幅にずれ込む中、第1ラウンド(R)、第2Rと伸ばしきれず。それでも日曜の朝までかかった第3Rで2つ伸ばし、上位戦線に顔を出した。

舞台の太平洋クラブ御殿場コースは、ラウンド経験があるなじみのコース。日大ゴルフ部の活動拠点でもある三島から目と鼻の先だ。「何回か練習をさせていただいているコースですし、ここは地元みたいな感じなので」と気負いはない。日本人選手10人全員が予選通過を果たしたことからも、国際大会では地の利は大事。隅内にとっては、誰よりもホームの戦いといえる。

とはいえ、予選ラウンドはドライバーの曲がりに苦戦。「アイアンがいいだけに、もったいないボギーが多すぎ」と悔やまれる滑り出しとなった。土曜日までに消化したのは第3Rの10番まで。初日から11コのバーディを量産したが、たしかにボギー、ダブルボギーが響いているといえる。それでも第3Rの前半は3バーディ・1ボギー。盛り返しの兆しは十分見えた。

好きな選手は「ウィンダム・クラークです」とシブいチョイス。2023年の「全米オープン」を制覇してはいるが、多くの選手が憧れるローリー・マキロイ(北アイルランド)といった大御所というわけではない。「ああいうスイングをする人が好き。ああいう球を打ちたいな、と」。どちらかといえば職人肌で、きっちり仕事をするタイプ。ドカーンとぶっ放すゴルフよりも手堅くアイアンで攻めていくのが信条だ。

運命のファイナルラウンドで逆転、そして海外メジャーへ。好きな選手と同じ舞台に立つために勝負をかける。

関連記事

アジア太平洋アマチュアゴルフ選手権

日程 2024年10月3日-10月6日賞金総額

アジア太平洋アマチュアゴルフ選手権のニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催前
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催前
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies

おすすめコンテンツ

関連サイト