ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

米4年目・渋野日向子が19歳に送ったメッセージ「いろんな経験をしてほしい」【現地記者コラム】

国内女子ツアー第2戦を取材した記者の現地レポをお届けする。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2025年3月26日 09時00分

今季第2戦「Vポイント×SMBCレディス」に米ツアー組が襲来した。同週に開催予定だった「ファーヒルズ朴セリ選手権」が急きょ中止になったことで、米ツアーを主戦場にする6人が国内ツアーに参戦。そして唯一の2桁アンダーで、米ツアー組の吉田優利が圧勝。岩井千怜と勝みなみが3位、渋野日向子6位、岩井明愛7位と上位を独占し、世界の強さを証明する形になった。

【写真】貴重です シブコと吉田姉妹が記念撮影

渋野にとっては、国内単独開催となれば、昨年8月「meijiカップ」以来の出場になった。初日から出遅れて予選落ちを喫したが、今大会ではトップ10入り。日米通せば、昨年6月の海外メジャー「KPMG全米女子プロ」以来、9カ月ぶりのこと。Vポイント(CCCMKホールディングス)とスポンサー契約を結ぶ、ホステスプロとしての役目も全う。「すごく楽しかったです」と、最後まで明るい笑顔で過ごしていたことが印象的だった。

開幕前には「先輩方に“お久しぶりです”と声をかけたら“おかえり”と言ってくださる。同級生も多いので久しぶりに会えてうれしかったです」と話していた。それと同時に、「若い選手が増えていて、知らない子もいるな、っていう選手も何人かいたりしました」と日本ツアーの印象を語った。

「TOTOジャパンクラシック」を制した竹田麗央、そして米最終予選会(Qシリーズ)を突破した山下美夢有、千怜、明愛、馬場咲希が、今季から米ツアーを主戦場に移した。昨年のメルセデス・ランキングトップ5のうち4人が世界へ。そして今年の日本ツアーは、若手が躍動している。

開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」に続き、19歳の菅楓華が2試合連続の2位。昨年のJLPGAプロテストに合格したルーキーでは、荒木優奈、吉田鈴、入谷響、青木香奈子らが上位に顔を出した。

今大会の2日目、渋野は菅と同組になった。渋野は菅のプレーについて「本当に淡々とプレーしている。軽く振っている感じでも飛ぶし、リズムもいいし、パッティングもうまい。あまりにも強心臓すぎて…見習います(笑)」と称賛。そして米ツアーを志す選手として、こんなアドバイスも送った。

「菅ちゃんとは『若い時にいろいろ挑戦することはすごく良いことだと思う』って話しました。それはみんな(ほかの選手も)一緒で。自分もいろいろと挑戦してきた。日本だけではなくて、世界で戦える選手ばかりだと思うので、いろんな経験をしてほしいです」

渋野は21年のQシリーズに挑戦して古江彩佳とともに突破し、今年で4年目のシーズン。翌年からは勝みなみと西村優菜、西郷真央と吉田と続き、さらに後輩が増えた。今季自身初戦だった米女子ツアー「ファウンダーズカップ」でも、日本勢の増加について、「すごく楽しみな気持ちでいっぱい。でも負けないようにしっかり頑張りたい。私たちの年が1番上ではあるので、最年長として引っ張っていけるようには全力を尽くしたい」と話していたが、先輩として、これまでの経験を惜しみなく伝えていくつもりだ。

菅もすでに、米ツアー挑戦を目標にしている。「ギャラリーさんが多いなかで緊張したけれど、(渋野が)すごく話しかけてくださった。いい経験ができるから、と言ってくださって、私もアメリカに行きたい気持ちがあるので、いい言葉をもらいました」と胸を膨らませている。

日本のゴルフのレベルが上がり、世界へ挑戦する選手が多くなった。先輩たちのプレー、姿、そして言葉が、後輩たちの背中を押して支えになっていく。(文・笠井あかり)

関連記事

Vポイント×SMBCレディスのニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
  2. PGA (米国男子)
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    フォード選手権
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    ヒーローインディアンオープン
  5. PGAシニア
    2025年3月29日 3月30日
    開催前
    ユニテックスシニアオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト