ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「大学で『100』とか打ってました」中高6年間ゴルフを離れていた25歳・中地萌の“回り道”【プロテスト合格までの“道程”】

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の最終プロテストでは、新たに26人のルーキーが誕生した。合格までのストーリーを紹介する。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年11月8日 12時00分

先週行われた日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の最終プロテストでは、新たに26人のルーキーが誕生した。うれし泣き、悔し泣き、さまざまな思いがこもった涙が入り混じる会場で印象に残った、合格までのストーリーを紹介する。

今後レアに? 黄金ルーキーたちのスーツ姿【写真】



同志社大学入学後、小学生以来となるゴルフを再開した。「大学入りたてのころは『100』とか打ってました」。25歳でプロテスト合格を果たした中地萌(なかじ・もえ)は、少し回り道をしながら、かつて夢見ていた舞台にたどり着いた。

「中学に上がるタイミングで、親に部活動にも入るように言われて、バスケットボール部に入ったんです。そうしたらゴルフよりも、そっちが楽しくなってしまって。それで一度、ゴルフをやめました」

8歳でゴルフを開始。小学生のころはプロを目指し、競技会にも参加していた。全国大会で勝みなみとプレーした経験もあり、吉本ひかるとは関西の試合で同じフィールドに立ったこともある。だが、中学・高校とバスケに熱中する間、クラブは置きっぱなしに。「相手(勝や吉本)は覚えてないと思います。私が一方的に知っているだけ。いつも試合で名前を見て、すごいなって思っていました」。その存在が遠くなっても不思議ではない状況だった。

だが、大学入学後、「体育会の部活をやりたい」と行き先を探していたなかで目に飛び込んできたのが“ゴルフ部”だった。「高校はそんなに強い学校でもないし、結果も出なかったけど、バスケは6年間やって燃え尽きました。それで『もう一回、ゴルフを始めよう』と思ったんです」。入学した経緯も指定校推薦という一般生。最初はブランクにも悩んだが、「大学でも結果を求めてやっていたので、割とすぐに前の感覚が戻ってきました」と頭角を現すことに。卒業する頃には、ベストスコア「68」を記録するまでになっていた。

それでも、大学卒業後には“就職”という選択肢があったことも明かす。そんななかプロを目指したのは、大学時代からプレーを見てもらっていた師匠のプロゴルファー、水巻善典の一言が決め手になった。『中地はゴルフを続けないのか?』。

「その言葉を聞いた時に、『私もゴルフを続けていいんだ』って思ったんです」。こうして大学4年時に、コロナ禍で年に2回テストが行われた2021年の1回目(20年度)にエントリー。卒業後は兵庫県の名門、鳴尾ゴルフ倶楽部の研修生になり、本格的にプロを目指しはじめた。

初挑戦だった20年度は『+30』の85位で1次敗退。その年2度目となるテストでは2次まで進み、22年は最終まで1打足らず2次予選で涙をのんだ。昨年も2次までで、今年が初の最終テスト進出。そこで7位に入り、チャンスを見事ものにした。「今年に入ってからパターの握りをクロスハンドに変えたら、調子がすごく良くなった。試合でも成績が出るようになって自信がつきました。パターと気持ちの面が大きいですね」と、その要因を明かす。

5度のプロテスト挑戦を振り返り「長かったですね」という思いがこみ上げてくる。それでも「女子は高校を卒業してプロになる方が多い。大学まで行って、中高はゴルフをやっていなかった分、もっと早く合格したかったけど、今年合格できて良かったですね」という誇りも感じられる。さらなる“伸び代”も感じさせる、25歳の門出だった。(文・間宮輝憲)

最終プロテストの結果をおさらい

関連記事

JLPGA最終プロテスト

日程 2024年10月29日-11月1日賞金総額

JLPGA最終プロテストのニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
  2. PGA (米国男子)
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    フォード選手権
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    ヒーローインディアンオープン
  5. PGAシニア
    2025年3月29日 3月30日
    開催前
    ユニテックスシニアオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト