ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ツアー制度施行後初の“ママさんルーキー”誕生なるか? 22歳・神谷和奏が家族と目指すプロの道「子供がいるから頑張れます」

史上初の快挙へ。22歳の“ママさんゴルファー”が合格圏内に浮上した。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2023年11月2日 08時23分

<JLPGA 最終プロテスト 2日目◇1日◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山県)◇6419ヤード・パー72>

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の担当者も「これまでに記憶がないですね」と話す“異色のルーキー”が誕生するかもしれない。22歳の神谷和奏(わかな)が、34位で迎えた2日目に「69」と伸ばし、トータル4アンダー・14位タイと合格圏内まで浮上してきた。このまま合格し“ママさんルーキー”誕生となれば、1988年ツアー制度施行後では初のできごとになる。

ママさんゴルファーの“究極系”?【写真】

まだあどけなさも残る神谷は、今年9月に2歳になったばかりの女の子を育てながらプロを目指している選手。このテスト期間中は会場近くに家を借り、日中はそこで夫の幸宏(ゆきひろ)さんと母が娘の世話をしながら、合格をサポートしている。「昼間は公園や海に行ったりしてるみたいで。帰ったら子供がいるのは、メンタル的にも安定できる要因だと思います」。愛娘の顔を思い浮かべる時はやはり幸せそう。家族の応援も力に、この過酷な4日間を戦っている。

結婚、そして娘の咲凛(えみり)ちゃんを出産したのは19歳の時。そこからはゴルフコーチを務める夫とともに子育てをしながら、ツアープロを目指してきた。それでも「子育てがメインで、ゴルフは二の次。子供一番で生活しています」と、注ぎ込む愛情は他の母親と変わらない。練習量や時間はどうしても出産前に比べると減ってしまったが、「質のいい練習に取り組むようになって、ゴルフをしていない時間にも『もっとこうしたらいいかな』とかを考えるようになった。プラスに働いています」とむしろ効率化が図れている。

そんな日々は、岡山でも生きている。強い風が吹いた2日目だったが、“リンクス風”のコースとあって事前にそれも想定。練習ラウンドを遅めの時間に設定し、なるべく風の影響を受ける環境下で練習を続けてきた。「風向きも練ランの時とほとんど同じ。役にたったなと思います」。むしろタフなコンディションを“追い風”にし、リーダーボードを上がっていった。

「子どものために頑張ろうというよりも、子供、家族がいるから頑張れるという感覚が自分にはある。“家族のためにも”というのも励みになっていますね」。ここで合格を果たせば、来年はツアープロとして転戦を続けることになる。そして、そのためには周囲の支えも必要となる。家族を含め、この生活を支えてくれる人たちには「ひとりではできないこと。いろんな人に感謝しています」と頭を下げる。

昨年のプロテストは2次予選で敗退したが、今年は初めて最終を戦っている。毎朝、会場に向かう前の“ルーティン”は、娘との「ギュー」。そして「頑張ってね」という応援に後押しされている。「(離れる時は)胸も痛いけど、いろいろひとりでも楽しいことを見つけているのかなと思えて、それもうれしいです」。最後にいい報告ができるよう、若きママは日々のプレーに集中している。

2日目を終えて合格ラインは3アンダー。伸ばしあいの様相を呈しており、「一打落とすだけでもすぐに順位が変わる。あまりカットラインは見ないでプレーしたい」と決して気を抜ける状況ではない。まずはこの3日目をいい形で終え、少しでも貯金を持って最終日に向かいたい。咲凛ちゃんの名前には、「咲いた場所で強くたくましく生きてほしい」、「“えみ”は、たくさん笑ってほしいから」などの願いが込められている。最後に合格を手にし、最高の笑顔で待ってくれている家族のもとに帰りたい。(文・間宮輝憲)

関連記事

JLPGA最終プロテスト

日程 2023年10月31日-11月3日賞金総額

JLPGA最終プロテストのニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
  2. PGA (米国男子)
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    フォード選手権
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    ヒーローインディアンオープン
  5. PGAシニア
    2025年3月29日 3月30日
    開催前
    ユニテックスシニアオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト