ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

六車日那乃がアジアNO.1決定戦で得た“学び” 悲願プロテスト合格へ「生かせたら」

アジア女子アマの最終ラウンドが終了。六車日那乃は1バーディ・1ボギーの「72」で回り、初出場の大会をトータル6アンダー・16位タイで終えた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年2月5日 09時00分

<アジアパシフィック女子アマチュア選手権 最終日◇4日◇サイアムCC ウォーターサイドC(タイ)◇6309ヤード・パー72>

実りのある4日間だった。アジアNO.1女子アマ決定戦をトータル6アンダー・16位タイで終えた21歳・六車日那乃は、悲願のプロテスト合格へ向けて多くの「学び」を得た。

ボールには「むぐむぐ」【写真】

フィールド2番手となる世界アマランキング22位。優勝候補として挑んだ予選ラウンドは「68」「66」で回り、首位と2打差の単独2位で週末に駒を進めた。

しかし、3日目に大きな落とし穴があった。3つのダブルボギーを叩いて「76」。「自分ではあまり感じてないと思っていたのですが、やっぱり体も固まって、気持ちの面でも焦っていた」。トータル6アンダー・15位タイに急落し、優勝戦線から脱落した。

しかし、大失速を引きずることはなかった。最終日は1バーディ・1ボギーのイーブン。「きょうは無駄な力を抜くことができた。3日目はパターがダメでしたが、4日目に改善出来たので、それは学びです」と修正できたことは自信につながる。

「(最終日は)全部が安定していたのですが、もう少しアグレッシブにできたら良かった
なと思います」と消極的になった部分は反省点。それでも「最初の2日間でいいプレーができたのは、自分のもの。そこは良かった」。第2ラウンドでは7バーディを奪取するなど、予選では攻撃力の高さを証明することができた。

これまで日本のプロテストを4度受験したが、いずれも失敗。最終テストには3度挑戦したが、最後の2日間で追い上げることができずに涙をのんできた。合格率約3%ともいわれる狭き門をくぐり抜けるためにも、この大舞台での上位争いで学んだことは多い。

「いいところは伸ばして、悪いところは改善して。プロテストも4日間ですし、そこに生かせたら」。悲願成就に向けて、21歳は課題と収穫を日本へ持ち帰る。

関連記事

アジアパシフィック女子アマチュア選手権

日程 2024年2月1日-2月4日賞金総額

アジアパシフィック女子アマチュア選手権のニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト