ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

今年のプロテスト合格組は何人がレギュラーで開幕を迎える? トップ合格、ステップ優勝者も苦戦「這い上がります」、悔し涙流す選手も… 

今年のプロテストで合格した97期生も多数参加したが、その明暗は分かれた。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年12月1日 03時00分

11月1日まで行われていた今年の最終プロテストでは、26人の“ルーキー”が誕生した。これは合格基準が現行の20位タイになった1997年以降でみると、2014年に並ぶ最多タイの人数だ。さらに11月29日まで実施されたQTファイナルステージには、そのうちの18人(棄権1人)が参加した。

通過ならず…悔し涙を流す菅沼菜々【写真】

この97期生たちのなかで、トップ通過を果たしたのはトータル2アンダーでQTランク6位が付与された永田加奈恵。兵庫・滝川第二高で1学年先輩だった古江彩佳に憧れ、今年の春に近大を卒業した23歳は、「あの舞台で戦えるのはうれしい。1年目の目標は(メルセデス・ランキング)50位以内に入って、シード権を取ることです」と目を輝かせる。

このほか、トータルイーブンパーでQTランク14位になった徳永歩や、同18位の入谷響、トータル4オーバーで同36位の吉田鈴、同37位の荒木優奈までは、“前半戦フル出場ライン突破”と言って問題なさそうだ。

さらにトータル5オーバーの同42位・手束雅も、多くの出番が回ってきそうな位置につけた。しかし“一打の重み”がより大きいQTにおいて、最終日の最終18番で叩いたボギーは「それが分かっていた(一打の重み)ので、なおさら悔しい」と後悔。オフの課題には「15~20ヤードの飛距離アップ」を挙げる。「身長(167センチ)を生かしきれてない(現在220~230ヤード)ので、もっと前に飛ばせるように」とレベルアップを目指す。「今のままでは予選通過するか、しないか。上位をしっかり狙って優勝争いができるように」と意気込みを示した。

一方で、今年4月のステップ・アップ・ツアー「大王海運レディス」を制した都玲華は、トータル6オーバーの同53位と、限定的なレギュラー出場権確保にとどまりそう。「これが今の現状。でも来年はステップでも戦える場があることに感謝。レギュラーにも出られるように頑張りたいです」。もちろんレギュラーツアーにまったく出られないという位置ではないため、気持ちを切り替えてオフに向かう。

今年のプロテストでトップ合格を果たした寺岡沙弥香も、トータル7オーバーの同54位と苦戦を強いられた。トータル8オーバーの同66位で終えた六車日那乃は、「悔しい」と目にいっぱいの涙をためながら唇をかんだ。この後に続く山下心暖、中村心、古家翔香らも、来季はステップ・アップ・ツアーが主戦場になる位置。数少ないチャンスが来たらそこで活躍し、リランキング突破というのも目指すところだ。

昨年のケースと照らし合わせると、18人のうち来季前半戦にフル出場、もしくはそれに近い形で出られそうなのは6人程度といったところか。それ以外の選手も最大8試合の推薦や、主催者推薦選考会(マンデートーナメント)も駆使して、1年目から躍進してもらいたい。以下、主なプロテスト合格組のコメント。

関連記事

JLPGAファイナルQT

日程 2024年11月26日-11月29日賞金総額

JLPGAファイナルQTのニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年2月6日 2月9日
    開催前
    WMフェニックス・オープン
  2. LPGA (米国女子)
    2025年2月6日 2月9日
    開催前
    ファウンダーズカップ
  3. DP World (欧州男子)
  4. LIV GOLF
    2025年2月6日 2月8日
    開催前
    LIVゴルフ第1戦 at リヤド

関連サイト