ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

11年連続全米OP出場! 松山英樹は先週からロサンゼルス入り「LAは知り合いが多いので頑張りたい」

松山英樹が11年連続出場となる「全米オープン」への意気込みを語った。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年6月14日 09時24分

<全米オープン 事前情報◇13日◇ザ・ロサンゼルスCC ノースC(米カリフォルニア州)◇7421ヤード・パー70>
 
松山英樹は前週の「RBCカナディアン・オープン」はスキップしてロサンゼルス入り。先週は18ホールをチェック。今週は月曜日にアウトの9ホールを回り、火曜日はラウンドしないで練習場やチッピングエリア、練習グリーンで調整を行った。開幕前日となるあすの水曜日は、石川遼、桂川有人とインの9ホールを回る予定となっている。

「狭いホールと広いホールの両方あるので、飛べば飛ぶほど傾斜で飛びますけど、ラフに行く可能性もあるので、マネジメント次第で変わると思いますけどね」。飛ばし屋有利の考えを示しつつ、ティの位置や風によって表情を変えるコースに対応していく一週間となる。
 
そのなかで警戒するのはバミューダ芝のラフ。「(全米オープンに関わらず)どの試合でもフェアウェイキープしたいですね。ラフは長いところとそうでないところがありますけど、基本的には沈むんじゃないですか」と話し、脱出については「ライ次第」という。
 
7421ヤードでパー70と距離が長いセッティングで、ティショットではドライバーを握る回数が増えることが予想されるが、気になるのは6番の短いパー4と11番の長いパー3の攻め方。330ヤード設定の6番については「どんな条件でもドライバーは絶対に使わない」と松山は明言した。290ヤード設定の11番については、練習ラウンドではドライバーを握ったものの「試合になってみないとわからない」と話す。
 
2週前の「メモリアル・トーナメント」では完走して16位タイに入り、昨年から悩まされている首痛については「良くなっている」と話していた。今週は「もうちょっと練習もしたいんですけど、無理する必要ないですし、良くなればいいなって感じで」と、練習量を少しセーブしてケアを続けている状況だが、プレーに問題はなさそうだ。
 
松山はフロリダ州オーランドを米国での拠点としているが、「LAはオーランドよりも知り合いが多いので頑張りたいなと思います」と、ロサンゼルスでのメジャー大会に気合いが入る。これで「全米オープン」は11年連続の出場で、メジャー通算では42試合目。これは青木功と並んで歴代2位の記録となる(1位は尾崎将司の49試合)。「そんなに出ていたんですね」という舞台で、21年の「マスターズ」以来となるメジャー2勝目を目指す。

関連記事

全米オープンのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト