ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

日本ツアーの選手は海外メジャーでなぜ通用しない? 飛距離以外の課題は?【記者の目】

日本ツアーの選手は海外メジャーでなぜ通用しない? 飛距離以外の課題は?【記者の目】

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2019年6月19日 12時00分

今年の「全米オープン」はゲーリー・ウッドランド(米国)のメジャー初優勝に終わった。4日間安定したプレーに加え、神がかり的なパット、アプローチも勝利に貢献。栄冠に輝いた。

タイガーの赤がペブルビーチに映える【写真】

2位に終わったのはブルックス・ケプカ(米国)。大会3連覇と、5月の「全米プロゴルフ選手権」に続くメジャー2連勝がかかった大一番でも強さを見せたが、あと一歩及ばず。メジャーハンターは7月の「全英オープン」で次のチャンスを狙う。

日本勢では松山英樹が決勝ラウンドだけで13バーディを奪うなど上位を伺う位置でのプレーを続けたが、大きなミスがトリプルボギー、ダブルボギーにつながり、またしてもメジャー制覇を逃したが、その距離は近くなっていると感じる内容だった。

松山以外の日本勢は、今平周吾、堀川未来夢、市原弘大と3人が日本で行われた最終予選会を通過して出場したが、予選通過ラインのトータル2オーバーに届かず、2日間で姿を消した。日本のメジャー「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」の翌週だったというのもあり、長距離移動や時差ボケなどで十分な準備ができなかったのも一因だったによう見えた。

予選落ちをしてしまってはすべてがいいわけに聞こえるかもしれないが、やはり過密日程というのはあったと思う。世界最高峰の大会に臨むためには、精神、肉体ともにピークの状態をつくりあげなければ、通用することはない。多くの選手が前週の土日に練習ラウンド、それ以前から準備している選手もいるなか、1ラウンドや2ラウンドの練習ラウンドでは太刀打ちできないのも仕方ない。

関連記事

全米オープンのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催中
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. DPワールド
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン

おすすめコンテンツ

関連サイト