ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAツアー

米国男子 ほぼ全試合リアルタイム速報配信!

切り返しが早いリー・トレビノは「ナイスおっちゃんスイング」【レジェンドのスイング回顧録】

切り返しが早いリー・トレビノは「ナイスおっちゃんスイング」【レジェンドのスイング回顧録】

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2020年5月7日 07時30分

メジャー6勝の名手 リー・トレビノのスイングを井上透が解説
メジャー6勝の名手 リー・トレビノのスイングを井上透が解説 (撮影:GettyImages)
1974年の34歳だったリー・トレビノ(米国)のスイングを振り返ってみよう。トレビノはPGAツアー通算29勝、メジャー通算6勝。1970年には賞金王に輝いた。フェードボールが持ち球だったトレビノのスイングを、ゴルフスイングの歴史に詳しいプロコーチの井上透氏が解説する。

レジェンドフェーダー リー・トレビノのドライバースイング【連続写真】

トレビノのスイングの良いところは早い切り返しです。バックスイングで左腕が地面と平行になったところで、もう体は左へシフトし、切り返し動作が始まっています。トップがコンパクトでフェースの開閉も少ないので、現代のクラブとボールを持たせても、真っすぐ飛ばせるスイングだと思います。世界ランキング2位で25歳のジョン・ラーム(スペイン)が年を取っておじさんになったら、こういう感じのスイングになるかもしれません。ラームもすごくスイングがコンパクトでフェースの開閉が少ないのですから。

一般のゴルファーは、飛ばそうと思ってスイングが大きくなりすぎている人が多いですね。切り返しで腕と脚にかかる力が弱いので、ボールに力が伝わりません。でもトレビノがコンパクトなスイングでも飛ぶのは、腕に緩みがなく、左足が流れずに真っすぐ下に踏み込めているから。打った後には左足が伸びて、脚からの力を最大限に生かしています。

それに対して腕は、ダウンスイングで手首の深い角度をキープ。体の回転が止まらないからヘッドよりも手元がリードし続け、フォローでフルリリースできています。だから小さなスイングでも大きな力を生み出すことができるのです。

トップの大きさは体の柔軟性に依存しています。女子プロの場合は、トレビノと同じタイミングで切り返しても、体がやわらかいのためにクラブの重さでトップは大きく上がります。体が硬いトレビノのような中年ゴルファーは、このくらいのトップの大きさが適切です。スイングに緩みがない「ナイスおっちゃんスイング」だと言えますね。

関連記事

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト