ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

日本勢が勝てば史上2か国目の“アベックV” “全米オープン”ってどんな大会?

日本勢が勝てば史上2か国目の“アベックV” “全米オープン”ってどんな大会?

配信日時:2021年6月14日 17時00分

トリーパインズは米国男子ツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」の舞台でもあり、ウッズは前身の「ビュイック招待」から数えてここで計8勝を挙げている。それだけ相性が良い場所だけに、プレーを見られないのは残念でならない。

また、全米オープンはコースセッティングにも特徴がある。優勝の想定スコアはイーブンパーとされており、非常に深いラフと狭いフェアウェイ、極限まで速く設定されたグリーンといったサディスティックなまでのハードなセッティングが施されることが多く、最も忍耐力が求められるメジャー大会となっている。近年この傾向も薄れているとはいえ、難しいことに変わりない。

■最多勝は帝王ほか4人  日本人最高成績は青木功、松山英樹の2位!

これまで120回行われてきた大会で、最多となる4勝を挙げているのはウィリー・アンダーソン、ボビー・ジョーンズ、ベン・ホーガン、ジャック・ニクラスの4人。最多連続優勝はそのアンダーソンが成し遂げた3連覇となっている。

08年に死闘を制したウッズは00年、02年と大会3勝。その00年にペブルビーチゴルフリンクスで優勝した際に2位以下につけた15打差は、今なおメジャー大会では歴代最大差となっている。また、今年の全米プロを50歳で制したフィル・ミケルソン(米国)は今大会のみ勝てていない。メジャー連勝で生涯グランドスラムとなるか。

日本勢に目を向けると最高成績は、1980年大会でニクラスと“バルタスロールの死闘”と呼ばれる戦いを演じた青木功、エリンヒルズで行われた17年大会の松山英樹の2位。次がシネコックヒルズゴルフクラブで行われた04年の丸山茂樹の4位となっている。

関連記事

全米オープン 2021のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    終了
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    終了
    T-モバイル・マッチプレー
  4. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    終了
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ

おすすめコンテンツ

関連サイト