ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

黄金期を謳歌…“世界最強”シェフラーが表彰台で男泣き 「メダルを持って帰れることは誇り」

パリで金メダルを手にしたのは世界ランク1位のスコッティ・シェフラーだった。数々の栄冠を手にしてきた男も表彰台ではこみ上げるものがこらえられなかった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年8月5日 09時00分

表彰台で涙が止まらなかったスコッティ・シェフラー。家族とともに誇りを胸に母国に帰る
表彰台で涙が止まらなかったスコッティ・シェフラー。家族とともに誇りを胸に母国に帰る (撮影:GettyImages)
Round 4
順位ScPLAYER
1-19スコッティ・シェフラー
2-18トミー・フリートウッド
3-17松山 英樹
4-16ビクトル・ペレズ
5-15ローリー・マキロイ
5-15ジョン・ラーム
7-14ニコライ・ホイガード
8-13トム・キム
9-12コリー・コナーズ
9-12ジェイソン・デイ

<パリ五輪 最終日◇4日◇ル・ゴルフナショナル(フランス)◇7174ヤード・パー71>

「僕は感情的なタイプなんだ」。後半「29」の猛攻で、スタート時にあった4打差を逆転し金メダルを手にした世界ランク1位のスコッティ・シェフラー(米国)は、表彰台でこみ上げてくるものをこらえることができなかった。

パパの表情に戻ったシェフラー【写真】

「自分が生まれた国、アメリカ人であることを誇りに思っている。先日、体操女子の金メダルのセレモニーを見て感動していた。国を代表していることに誇りを感じている。国歌斉唱はとても特別なこと。国旗が掲揚され、そこに座って国歌を斉唱するのは、とても感動的だった」。今年の大会を含め「マスターズ」で通算2勝など数々の栄冠を手にしてきた男にとっても、表彰台から見る景色は特別だった。

スタート直後から3連続バーディを奪ったものの、「少し寒かった」という前半は4番以降、足踏みをすることになる。だがバックナインに入り、10番でスコアを伸ばすと、そこから再び真価を発揮。14番からは圧巻ともいえる4連続バーディを奪い、一足早くホールアウトすると、プレーオフに備え準備していた時に朗報が飛び込んできた。

ラウンド後の会見で、『この金メダルはゴルフ人生におけるレガシー(遺産)になるか』と聞かれると、「ゴルファーとしてのレガシーについてはあまり考えていない。競技をすることは世界で最も好きなことのひとつ。私の人生における大きな喜びだ」と答える。大事なのは、これが「一生懸命やって」手にしたものだということ。「金メダルを持ってここに座っていることを誇りに思う。自分の力を最大限に引き出そうとしているだけなんだ」。プレー中にはナーバスになることもある。だがそれも、勝利を目指すが故だ。

28歳にとって、今年は特別な年でもある。4月のマスターズ含め、すでに6勝と、まさに黄金期を謳歌している。5月にはメレディス夫人との間に第一子の長男・ベネット君が生まれた。「(長男誕生は)今年私たちに起こった最大の出来事で、とても特別なこと。家族が応援してくれた。最近、笑い方を覚えたんだ。試合が終わった後、彼の顔を見て、またとても興奮したよ」。そんな一年に、大きな勲章が増えたことになる。

まさに世界1位にふさわしい活躍を続ける。だがそんなシェフラーにとっても、後続のプレーを待っている間は平常心を保つことは難しかったという。「打撃練習場で立っているだけでかなり疲れた。リラックスすることに全力を尽くしたよ。ボールを打ちすぎて消耗するつもりもなかった。時にはナーバスになることもあった。そういう時は音楽をかけてリラックスした、少し練習して、体を温めようとしたんだ」。さまざまな思いが頭を駆け巡る時間を過ごした。

五輪のゴルフ競技で、逆転での金メダル獲得は今回が初めてのできごと。そして東京のザンダー・シャウフェレに続き、2大会連続で米国にゴルフの金メダルをもたらしたことになる。「今年のマスターズの後、ちょっと一人になりたくて、大泣きしたよ。ただ、国歌斉唱は本当に感動的だった。。長い1週間だったけど、きょうは素晴らしいゴルフができた。メダルを持って帰れることを誇りに思う」。何度も口にした“誇り”という言葉。それがパリで得た何にも代え難いものだ。

記事に関連するリーダーボード

Round 4
順位ScPLAYER
1-19スコッティ・シェフラー
2-18トミー・フリートウッド
3-17松山 英樹
4-16ビクトル・ペレズ
5-15ローリー・マキロイ
5-15ジョン・ラーム
7-14ニコライ・ホイガード
8-13トム・キム
9-12コリー・コナーズ
9-12ジェイソン・デイ

関連記事

パリ五輪のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト