ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

まるで映画館!? 『プレスビルディング』が世界各国のメディアにやさしすぎた【マスターズに初潜入】

世界4大メジャーのなかで唯一毎年同じコースで行われる「マスターズ」。その舞台となるオーガスタ・ナショナルGCは、マスターズを開催するために作られた超プライベートコースだ。初めてマスターズを取材する記者が、実際に見たオーガスタの不思議を紹介する。

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2023年4月7日 15時25分

世界4大メジャーのなかで唯一毎年同じコースで行われる「マスターズ」。その舞台となるオーガスタ・ナショナルGCは、マスターズを開催するために作られた超プライベートコースだ。初めてマスターズを取材する記者が、実際に見たオーガスタの不思議を紹介する。

メディアとしてオーガスタに初めて来て、一番最初に驚いたのは、コースの美しさや格式の高さではなく、メディア用の施設『プレスビルディング』です。その場所は練習場の打席のちょうど反対側にあり、まるで映画館のよう。スクリーンの代わりにある大きな窓には、練習場で打っている選手たちの姿を遠くに映しています。
 
通常の日本で行われる試合では、われわれ記者が過ごすプレスルームは、試合会場のクラブハウス近くに仮設されるか、クラブハウス内の広いコンペルームや、ときにカート小屋が使われることも。しかし、オーガスタにはメディア用の建物が存在するのです。
 
白いきれいな建物の1階にはフロントがあり、カメラマン専用の部屋も用意されています。そして、ホテルのような吹き抜けの階段を上がると、一人ひとりにタッチパネル式のタブレット(どうやらパソコンを折りたたんでひっくり返してくっつけている)2つが設置された映画館のようなプレスルームが出現します。
 
それぞれの席には、2つのタブレットがつながれている電源のほかに、2口の電源と4口のUSB(A)ポート、LANケーブル(無線LANも飛んでいる)がついています。席の後ろのスペースも広く、座ったまま後ろを人が通過することも余裕です。さらに、後ろには戸棚がついていて、ゴミ箱のほかに鍵が閉められるスペースもあるので、毎日ホテルに持ち帰らなくてもいいようなゴルフシューズや分厚いメディアガイドを収納しておくことができます。
 
2つのタブレットの使い方ですが、一方は試合中の映像を見ながら、もう片方でリーダーボードや、ショットの詳細やスタッツなどを確認したりと様々。コースに出なくても(むしろ、コースに出ないほうが)情報を得ることが可能です。この電源やタブレットが設置されている席の数を数えてみたところ、348席ありました。これが世界各国のメディアで埋め尽くされ、座る席も決まっているのです。
 
2階にはほかにメディア用の食堂があります。セルフで注文して、食べたらトレーごと返却…ではなく、テーブル担当が注文を聞きにきて料理を運んでくれる。完全にレストランですね。朝と昼でメニューがかわり、朝は目玉焼き(オーバーミディアム)とカリカリベーコンにトースト、昼はハンバーガーにクラムチャウダーを付けるのが定番でしょうか。

朝も昼も10種類以上のメニューがあり、ドリンクもいろいろ選べて、しかも食事代は毎日毎回無料。日本のトーナメントではお弁当が用意されていたりもしますが(もちろんありがたい)、マスターズではプレスビルディングにいながら、温かい食事を楽しめるのです。

お気に入りの『Masters Club』
『Masters Club』はハムとチーズをバンズではさんでいる
コースの売店のメニュー。価格設定が良心的
スナック類
サンドウィッチのコーナー
ソフトドリンクはマスターズロゴ入りの透明な容器に入っている
ビールは緑色の容器
1 / 7
お気に入りの『Masters Club』 (撮影:ALBA)

まだまだあります。コースの売店では7種類のサンドウィッチやソフトドリンクにビール、スナックなどが売られていますが、同じメニューがプレスビルディングでは食べ放題&飲み放題。私のお気に入りは『Masters Club』というサンドウィッチで、バターを塗ったバンズに、塩の利いたハムとチーズをはさんだシンプルなもの。コースに出るときは1個をカバンに入れ、1日2個は食べています。
 
そしてこれも驚きましたが、プレスビルディングでビールを注文することも可能です。日本人以外の国の方は普通に飲んでいます。しつこいですがもちろんすべてが無料。1つ快適でない部分を挙げるとすれば、日本人にとってはエアコンが効きすぎて寒いことでしょうか。アメリカの航空会社で飛行機に乗るときと同じですね。
 
ちなみに、先ほど紹介した『Masters Club』はコースの売店では1個3ドル。ほかのサンドウィッチだと『Egg Salad』(卵サンド)が1個1.5ドルで売られています。ほかにソフトドリンクは2ドル、ビールは5ドルとかなり良心的な価格設定。普通こういうところではここぞとばかりに高く売っていたりもしますが、意外な安さに驚きました。
 
コースの売店で買うドリンクは、プラスチックの容器にはマスターズのロゴが入っており、ゴミ箱に入っているのをほとんど見ません。パトロンたちは空いた容器を重ねて、お土産として持ち帰るため、ゴミが出ない仕組みなんです。そう考えると、ソフトドリンク2ドル、ビール5ドルはさらに安く思えてきませんか。ロゴ入り容器ほしさに、ビールを2個持ちしているパトロンもいたりして、当然コースのトイレには長蛇の列ができています…。(文・下村耕平)

パトロンたちは空いたドリンクの容器を重ねて持っている

パトロンたちは空いたドリンクの容器を重ねて持っている (撮影:ALBA)

関連記事

マスターズのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト