ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“恒例”松山英樹との練ランに「勉強になる」 久常涼は自力でつかんだ4回目のZOZOへ

今年は米ツアーメンバーとして参戦する久常涼は、松山英樹と練習ラウンドを行った。

所属 ALBA Net編集部
小池 文子 / Ayako Koike

配信日時:2024年10月23日 08時00分

<ZOZOチャンピオンシップ 事前情報◇22日◇アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)◇7079ヤード・パー70>

今年で4度目の「ZOZOチャンピオンシップ」を迎える久常涼が、恒例となりつつある松山英樹との練習ラウンドを行った。

笑顔が絶えない!? 久常涼・松山英樹の練習ラン【写真】

米国男子ツアー本格参戦1年目となった今季。序盤戦は日没が迫るタフなティタイムが続いたこともあり「今となってはいい思い出だけど、もうあれは繰り返したくないな」と振り返る。

それでも、レギュラーシーズン最終戦の8月に行われた「ウィンダム選手権」で自身最高位となる3位を手にすると、フェデックスカップポイントランキングを84位で終え、来季のシード権を獲得。充実のルーキーイヤーを過ごしている。

9月以降はDPワールド(欧州)ツアーとフェデックスカップ・フォールに出場したが、「こんなに結果が出ないのか」と予選落ちも続いた。普段試合では挑戦しないタイプだと話す久常だが、「アメリカやヨーロッパでプレーするには対応力が必要」と試行錯誤を繰り返しているなかで「いい兆し」も見えてきた。

前戦のフェデックスカップ・フォール第3戦「ブラックデザート選手権」では薄氷の予選通過から、最終的には25位タイにまで浮上する底力を見せつけた。「たまたま。また落ちるんじゃないかと思いながらやっていて、いいところまでいったのでよかった」と、この結果に満足はしていないが、現状打開となる一戦にホッとした表情を浮かべた

今年も松山英樹と練習ラウンドを共にし、「ショートゲームが上手で、準備の仕方が勉強になる」と収穫が多い一日となった。「フェアウェイにおくことができたらいいスコアになるのかな」。米ツアーメンバーとして“自力”でつかんだ出場権、狙うはもちろん優勝だ。(文・小池文子)

【ZOZO CHAMPIONSHIP】U-NEXTで生配信

関連記事

ZOZOチャンピオンシップのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト