PGAツアーの「WMフェニックス・オープン」開幕前、ベルギー出身の32歳、世界ランキング58位で臨んだトーマス・デトリーが優勝する確率は、ブックメーカーの予想では、わずか0.4%と算出されていた。
その小さな可能性を4日間72ホールで“100”に変え、PGAツアー初優勝を挙げたデトリーは、最高のシンデレラ物語を自ら生み出したと言っても過言ではない。ベルギー出身選手による優勝はPGAツアー史上初の快挙。今大会を欧州出身選手が制したのは、史上3人目となった。
デトリーは2位に5打差の単独首位で最終日を迎え、落ち着いたプレーぶりを維持していたが、ベテラン選手たちがチャージをかけ、デトリーとの差を縮めていった。とりわけ、ダニエル・バーガー(米国)の追撃は激しく、デトリーは終盤、バーガーから瞬間的に2打差まで詰め寄られた。
しかし、「最終日は自分の感情をコントロールできるかどうかがカギになる」と前日から語っていたデトリーは、PGAツアー未勝利ながらプレッシャーを跳ねのけて淡々と戦い続け、決して自分のペースを乱さなかった。
バーガーに詰め寄られても、すぐさま15番でバーディを奪い、3打差へ。そして、およそ2万人のギャラリーが詰め寄せたスタジアム型の名物ホール、16番(パー3)が何よりの見せ場となった。
バーガーがティショットをグリーン奥に外した後、デトリーは見事にピンそばを捉え、バーディパットをしっかり沈めてガッツポーズ。ティグラウンドでは、バーガーを応援するUSAコールが鳴り響いていたが、デトリーはそんなアウェイの環境を逆手に取ってモチベーションに変えていた。
バーディを奪い、「どうだ?」と言わんばかりに観客席に向かって左手を挙げ、自ら拍手と歓声を求めた。その姿には、米国では無名に近い欧州出身選手の意地とプライドが溢れ返っていた。