ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAツアー

米国男子 ほぼ全試合リアルタイム速報配信!

全米OPの優勝賞金は6億円超え、全米女子も3億円超… 全米シニア2位で藤田寛之はいくら稼いだ?

月曜日に持ち越しとなっていた全米シニアオープンで、選手たちが手にした額はいったい?

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年7月2日 08時00分

全米シニアオープンで2位になった藤田寛之はいったいいくら稼いだ?(提供:USGA)
全米シニアオープンで2位になった藤田寛之はいったいいくら稼いだ?(提供:USGA)

<全米シニアオープン 最終日◇1日◇ニューポートカントリークラブ (ロードアイランド州)◇6954ヤード・パー70>

最終ラウンドが荒天のため現地の月曜日まで持ち越された今年の“シニア世界一決定戦”は、トータル13アンダーでホールアウトした日本の藤田寛之が、リチャード・ブランド(イングランド)との4ホールに渡るプレーオフのすえ、惜しくも敗れた。初日から首位を守り、10ホールを消化した日曜日終了時点でも暫定トップに立っていたが、最後は優勝に手が届かなかった。

こちらの方は1億2000万円超をゲットしました【写真】

それでも藤田は、今大会の賞金総額400万ドル(約6億4400万円)のうち、この単独2位によって43万2000ドル(約6955万2000円)を手にした。なお優勝したブランドは80万ドル(約1億2880万円)。同じスコアであがったにもかからわず、およそ“倍”違うことになるが、賞金総額が200万~300万ドルの間の大会がほとんどという米国シニアツアーにおいて、これは破格ともいえる。

近年、メジャー大会の賞金額は増加の一途をたどり、全米ゴルフ協会(USGA)主催の大会もその傾向が顕著だ。ちなみに同じUSGAが主催する今年の「全米オープン」の賞金総額は2150万ドル(約34億6150万円)で、優勝したブライソン・デシャンボー(米国)は430万ドル(約6億8800万円)を手にしている。

また「全米女子オープン」の賞金総額は1200万ドル(約19億3200万円)で、今年、大会2勝目を挙げた笹生優花に240万ドル(約3億8640万円)、単独2位だった渋野日向子には129万6000ドル(約2億865万円)が与えられたことも記憶に新しい。

日本では先日行われた国内女子ツアー「アース・モンダミンカップ」の優勝賞金が5400万円(総額3億円)ということも大きな話題になったが、海外メジャーのスケールはやはり段違い。もちろん選手にとっては“名誉”も大事になってくるが、藤田は健闘に値する“釣果”を得ることができた。

関連記事

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト