ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ZOZOラストイヤーに観衆3万7069人! 石川遼が改めて感じたゴルフファンのすごさ「日本が1番盛り上がっている」

石川遼はトータル2アンダー・56位タイでフィニッシュ。ZOZOチャンピオンシップへの感謝を述べた。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2024年10月28日 07時30分

<ZOZOチャンピオンシップ 最終日◇27日◇アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)◇7079ヤード・パー70>

2019年から始まった日本開催の米国男子ツアー「ZOZOチャンピオンシップ」は、6年目の今年でタイトルスポンサーのZOZOが契約満了となる。4度目の出場だった石川遼は最終日に「73」と落とし、トータル2アンダー・56位タイで終えた。

ちびっ子ファンへボールをプレゼント【写真】

「ZOZOさんのおかげで、こういったすばらしい舞台が日本のゴルフ界に存在してくれて…」と、これまでの大会を振り返ると胸が熱くなる。

「来年はどうなるかまだ分からないですけど、今回来てくれた(PGAツアーの)選手たちも、日本に来ることをすごく楽しみにしてくれている。PGAツアーを日本でやるのは本当にすごいこと」。日本にメジャー今季2冠で世界ランキング2位のザンダー・シャウフェレ、同4位のコリン・モリカワ(ともに米国)らなど、世界トップレベルの選手が集結したことに改めて感銘を受ける。

指定練習日の火曜日と本戦4日間の計5日間で来場したギャラリーは3万7069人と大盛り上がり。過去にはマレーシアで行われた米ツアー「CIMBクラシック」に出場したこともあるが、「日本が1番盛り上がっているなという感じはしますね」と日本ファンの盛況を実感している。「日本の人たちが海外のツアーに興味を持っていると明確に分かった」と、日本のゴルフ界が潤っていることを知ることができた。

国内男子ツアーもこのように会場が賑わうことを願うばかりだ。世界のトップ選手を観るファンの楽しそうな姿に、「選手のレベルが上がっていくということが1番」と、自身を含めて日本男子プロゴルファーのレベル向上を目指していく。

「今週出ている選手たちは、みんな世界のレベルを知っている。国内ツアーはそれを知っている者同士でぶつかり合っている。その先にはPGAツアーがある、という思いでやっている選手はたくさんいるので、そこがいまの魅力かなと思う」。海外志向の選手が増えているからこそ、一人一人の勝負心は高まっている。そんな日本男子の戦いを、今季残りのフィールドでぜひ見てほしい。石川はそう願った。(文・高木彩音)

関連記事

ZOZOチャンピオンシップのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催前
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    開催中
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催前
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト