ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

シェフラー&マキロイがそろって後退… 5打差から逆転Vを目指す

シェフラーとマキロイがともに後退。何があった?

所属 ライター
武川 玲子 / Reiko Takekawa

配信日時:2025年2月16日 03時30分

<ジェネシス招待 3日目◇15日◇トリーパインズGC サウスC(カリフォルニア州)◇7765ヤード・パー72>

世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)、2週前の「AT&Tペブルビーチ・プロアマ」を制したローリー・マキロイ(北アイルランド)がまさかの失速となった。5打差のトータル3アンダー・8位タイに後退して最終日を迎える。

【連続写真】時代に逆行!? 松山英樹の大きなトップにまさかの評価

最終組、2位で出たシェフラーはこの日もティショットが不安定。フェアウェイを外しながらもスコアに繋げた2日目とは打って変わって、グリーン上にも苦しんだ。5番パー4で3メートルを沈めてバーディが先行したが、6番パー5は4メートルのチャンスにつけながらも80センチを外してボギー、9番パー5も3メートルのパーパットが沈まなかった。

痛恨は14番パー4。ティショットを左のペナルティエリアに打ち込みドロップ、第3打もグリーン左のバンカーに入れると4オン2パットで「6」のダブルボギー、後半は最後までバーディパットが沈まず苦渋の表情だった。

『76』、4オーバーは2022年の「ツアー選手権」の最終ラウンド以来のワーストスコア。今季は「WMフェニックスオープン」の第2ラウンドの72(1オーバー)に続く2度目のオーバーパーのラウンドにがっくりだった。

一方、4位から出たマキロイも苦しいラウンドだった。6番パー5で1メートルを外して3パットのボギー。バンカーに入れた8番パー3も2メートルのパーパットが沈まなかった。後半の16番パー3ではグリーン右から4メートルに寄せたがまたしても3パット、前日は25パットだったグリーン上は33パットと苦戦した。

2週前のAT&Tペブルビーチ・プロアマに勝利したマキロイが、今大会で勝利すれば自身の6度目となる出場2大会連続優勝となるのだが、2人はそろってコメントなし、最終日は5打差からの逆転となるか?(文・武川玲子=米国在住)

関連記事

ジェネシス招待のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年2月20日 2月23日
    開催前
    メキシコ・オープン
  2. LPGA (米国女子)
    2025年2月20日 2月23日
    開催前
    ホンダLPGAタイランド
  3. DP World (欧州男子)
    2025年2月20日 2月23日
    開催前
    マジカル・ケニアオープン

関連サイト