ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

小平智に聞く なぜPGA選手は日本のコースでビッグスコアが出せないのか

意外とスコアが伸びないのはなぜ? 小平智がその理由と週末の展望を語った。 

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2023年10月21日 09時30分

<ZOZOチャンピオンシップ 2日目◇20日◇習志野カントリークラブ(千葉県)◇7079ヤード・パー70>
 
予選落ちのない「ZOZOチャンピオンシップ」は2日目までを終えて、トップのボウ・ホスラーがトータル7アンダーで単独トップに浮上。日本勢では小平智がトータル5アンダー・3位、稲森佑貴がトータル4アンダー・4位タイ、石川遼と堀川未来夢がトータル3アンダー・8位タイと、トップ10に4人の選手が入っている。

フェースの裏がデコボコ!? ZOZO会場にスケルトンな“AI”パターが登場【写真】

2日目は最大瞬間風速16.5メートルの強風が吹くコンディションで、初日トップのコリン・モリカワ(米国)が「73」で3つ落とすなど、米ツアーのトップ選手たちもスコアメイクに苦しんだ。それを考えても、初日はモリカワの「64」、2日目はホスラーの「65」がベストスコアで、そこまで派手な数字は出ていない。米ツアーでは毎日誰かがビッグスコアを叩き出す印象が強いが、ここまではおとなしい展開となっている。
 
2018年の「RBCヘリテイジ」での米ツアー初優勝をきっかけに、米国を主戦場に戦う小平は「やっぱりアメリカで戦っている選手たちはちょっとアジャストするのに時間がかかっているのかな」と語る。
 
普段は日本よりも距離が長いコースで戦っている選手たちだが、「コーライ芝のラフで打つことはほぼないので、アプローチとか、けっこうタッチが合ってない人は多いと思います」と、日本の芝に苦戦している様子。さらに、「こんなにきれいで上りも下りも速いグリーンはなかなかないので、一緒に回った選手は戸惑っている感じはありました」と、日本の管理が行き届いた速いグリーンも、ここまでスコアが伸びない要因になっている。
 
それでも小平は、3日目以降はスコアが大きく動くと予想する。「あの人たちは適応能力がすごいので、1人、2人くらいはビッグスコアを出してくる選手が現れるんじゃないかと思います。自分もそれに離されないように、できるだけ食らいついていきたい」。首位のホスラーも、「風がなければいいスコアが出る」と自信を見せる。
 
「基本的にPGAツアーは伸ばし合いになるので、風がなかったらガンガン伸ばしてくる。そういうのも向こうに行って慣れたというか、気持ち的には伸ばさなきゃという形になってきた」。いったいムービングデーはどんな展開となるのか。最終組でスタートする小平にとっては、来季のシード権がかかる重要な戦いが始まる。(文・下村耕平)

関連記事

ZOZOチャンピオンシップのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    開催前
  4. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  10. アマチュア・他
    開催前
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト