ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAツアー

米国男子 ほぼ全試合リアルタイム速報配信!

ビリー・ホーシェル夫妻が“ディーン・ビーマン・アワード”を受賞「言葉にならない」

ビリー・ホーシェルが夫婦でディーン・ビーマン・アワードを受賞した。

所属 ライター
武川 玲子 / Reiko Takekawa

配信日時:2025年2月23日 02時30分

ビリー・ホーシェルが夫婦でディーン・ビーマン・アワードを受賞した
ビリー・ホーシェルが夫婦でディーン・ビーマン・アワードを受賞した (撮影:GettyImages)

PGAツアー通算8勝のビリー・ホーシェル(米国)と妻のブリタニー・ネルソンさんが、2025年の“ディーン・ビーマン・アワード”を受賞した。授賞式は21日、PGAツアー本部があるフロリダ州ポンテ・ベドラ・ビーチのTPCソーグラスで行われた。

【写真】松山英樹のスイングをAI分析して大発見

この賞は、プロゴルファーとして「社会をより良くするための無私の貢献」を称えるもので、コース外での活動が評価される。

ホーシェル夫妻は、地元フロリダ州でのチャリティ活動が高く評価された。食糧支援団体“フィーディング・ノースイーストフロリダ”、退役軍人に介助犬を派遣する“K9sフォー・ウォリアーズ”、ジュニアゴルフの発展を支援するAJGAへの貢献が認められた。また、2023年には“ホーシェル・ファミリー財団”を立ち上げ、メンタルヘルス支援にも取り組んでいる。

授賞式で86歳のビーマンからカップを手渡されると、「言葉にならない。こんな幸せなことはない」と喜びを語った。「ディーンはこのスポーツの象徴。ディーンがいなければ、私はこの素晴らしいゴルフゲームをプレーし、このコミュニティに恩返しすることもできなかった。彼は信じられないようなツアーを作り上げ、何十年にもわたる成功の礎を築いた」と感動を言葉にした。

元プロゴルファーのディーン・ビーマン(米国)は、第2代コミッショナーとしてPGAツアーを大きく成長、発展させたことで知られている。「ザ・プレーヤーズ選手権」のコンセプトを導入し、全米各地のコースからなるTPC(トーナメント・プレーヤーズ・クラブ)のネットワークを構築。ツアーを非営利団体(ノン・プロフィット)に転換し、プレーヤー向けの年金制度を導入するなど、数々の改革を実施した。

さらに、すべてのトーナメントにチャリティ活動を義務付ける方針を打ち出した。1974年には年間100万ドル(約1億5000万円)だったツアーのチャリティ基金が、1994年には3000万ドル(約45億円)超に成長。1980年にはシニアPGAツアー(現PGAツア・ーチャンピオンズ)を、1990年には若手育成を目的として、下部のベン・ホーガン・ツアー(現コーン・フェリーツアー)を設立した。

TPCソーグラスには“1ドルの小切手”にまつわる逸話がある。ビーマンはコース建設のため、ポンテ・ベドラ・ビーチの荒地をたった1ドルで購入。コース設計の鬼才、ピート・ダイとともに、現在の名門TPCソーグラスを生み出した。この1ドルの小切手は、クラブハウスに今も飾られている。(文・武川玲子=米国在住)

関連記事

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年2月20日 2月23日
    速報中
    メキシコオープンatヴィダンタワールド
  2. LPGA (米国女子)
    2025年2月20日 2月23日
    終了
    ホンダLPGAタイランド
  3. DP World (欧州男子)
    2025年2月20日 2月23日
    速報中
    マジカル・ケニアオープン

関連サイト